トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>方眼とポップコーンのバッグ

Copyright (c) Ronique. All Rights Reserved.
このハンドメイド作品について
あまり使ったことのないポップコーン編みでバッグを作ってみました。
もち手を長くしてショルダーにしようかと迷いましたがこの形に。
作り方
-
- 1
-
底から編み始めます。底は鎖の作り目で、長編みを15目編みます。以降は編み図(バッグ底)をご参照ください。
-
- 2
-
バッグの底を編み終わったら、そのまま糸は切らず、続けて側面を編んでいきます。こちらも編み図(バッグ側面)をご参照ください。
-
- 3
-
側面を編み終えたら、ここでも糸は切らず、続けて鎖12目でボタンループを作り、引き抜き編みをしてから糸を切ります。
-
- 4
-
編み図に記載の場所に糸をつけ、もち手を編みます。1段目の両端で増し目、最終段の両端で減らし目をします。。
最終段を編み終えたら、もち手のとめつけ位置に巻きかがりでとめつけます。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
方眼編みがベースなので、模様ができあがっていくのを楽しみながら編めました。
わたしのHPに別画像とPDFの編み図ものせていますので、よろしければのぞいてみてください。
「Roniq
http://www.roniq
「方眼編み」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター