ポケットティッシュカバー❀水玉

minaさん

作品紹介
近所のおばあちゃんから頂いたティッシュケースが可愛かったので自分で作ってみました。
ティッシュの取り出し口が曲線になっています☆★

型紙を載せましたが、大きさが違うと思うので、曲線の参考程度に使ってください^^;
作り方を見る
  • 関連する作品

  • ポケットのように使うバッグ「ぽっけ」の作り方
  • 「匠」2本針で編む ポケット付きケープ
  • ポケット3つは折るだけで作れる!便利な小さいお財布
  • 季節の刺し子 秋/刺し子のポケットティッシュケース

材料

  • 布(表布)
    約30×14.5
  • 布(裏布)
    約30×14.5㎝
材料の写真を見る 型紙

作り方

  1. 1

    材料資料の型紙から、サイズを参考にして布を裁つ。

  2. 2

    中表にして、上と下の2箇所だけを
    縫いしろ5㎜でぬいあわせる。

  3. 3

    表に返し、中表でおる。
    画像のように、先が長いほうを中にいれ、ぬいしろを1㎝とって縫いあわせる。

  4. 4

    表にかえしたら完成!!

  12

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1簡単&短時間! ビンのふた(ジャムビン・カバー)

  2. 2方眼とポップコーンのバッグ

  3. 3ビーズ入り刺し子のバッグチャーム

  4. 4パンチニードル<3.5mm>で作る いぬのブローチ

  5. 5【長編み】カーネーションのラッピングチャーム

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /