フェルトマトリョーシカキーホルダー

monyueiruさん

作品紹介
100円ショップ・セリアのマトリョーシカ風呂敷の図案を拡大コピーして型紙として利用。花の部分は、フェリシモのコレクション袋の図柄を参考にしています。マトリョーシカは縦10.5、横7.5センチ程の大きさです。
作り方を見る
  • monyueiru
    さんのレシピ

材料

  • フェルト(うすむらさき)
    半分程度
  • フェルト(うすピンク)
    1枚
  • フェルト(うすだいだい)
    少量
  • フェルト(ちゃいろ)
    少量
  • フェルト(あか)
    少量
  • フェルト(しろ)
    少量
  • フェルト(きいろ)
    少量
  • フェルト(みどり)
    少量
  • プルリールキーホルダー(セリアで購入)
    1個
  • ナスカン
    1つ
  • スナップボタン
    1組
  • 縫い糸各色
    適量
  • マトリョーシカ風呂敷(セリアで購入)
    1枚

作り方

  1. 1

    マトリョーシカ風呂敷の好きな図柄を拡大コピーする。
    これが型紙になる。

  2. 2

    フェルトを裁断する。
    ケープ(前・後)各1枚
    胴体(前・後)各1枚
    中仕切り1枚
    顔1枚、髪の毛1枚、ほっぺた2枚
    花2枚、花の中央2枚、葉8枚

  3. 3

    ケープ部分に顔・髪の毛をまつり付け、ほっぺたもまつり付ける。その後、バランスを見て、目、口を刺繍する。

  4. 4

    3のケープの裾部分を胴体にまつり付ける。

  5. 5

    4の胴体に花、花の中央をまつり付ける。バランスを見て茎部分を刺繍し、葉を付ける。
    これでマトリョーシカ前側が出来上がり。

  6. 6

    4と同様にして、マトリョーシカ後ろ側を作る。

  7. 7

    5にスナップ凸をつけ、中仕切りにスナップ凹を付ける。

  8. 8

    7の脇と底をまきかがる。
    ココがポケットになります。

  9. 9

    ナスカンを付けたプルリールキーホルダーをはさみながら、8、6を合わせてまきかがる。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /