フリルテープのちょこっとバッグ
ma*ruruさん
- 作品紹介
-
2011年・母の日プレゼントとして作りました。
お財布やハンカチ、携帯など、最小限の手荷物を入れるのにぴったりのサイズに。
[出来上がり寸法:袋の深さ15㎝×幅28㎝×マチ8㎝]
中身が丸見えが嫌いな母のために、フタもつけました。
2012年3月 アトリエ×日本ヴォーグ社主催マイバッグコンテストで「おしゃれ賞」をいただき、ソーイングポシェvol.13に掲載していただきました。ありがとうございます!
材料
-
- 綿麻混合生地(少しハリのある硬めの布)
- タテ40×ヨコ28㎝ 1枚
-
- フリル用の花柄の布
- 1.5㎝幅のバイヤス 25~30㎝を5本
-
- 内袋用の布(フリルと同じ花柄の布)
- タテ39×ヨコ27.5㎝ 1枚
-
- 持ち手用レース付き厚手テープ
- 2.5㎝幅のもの 30㎝を2本
-
- フタ用の布
- 10㎝四方 綿麻混生地と花柄の布 各1枚
-
- スナップボタン(必要に応じて)
- 1個
作り方
-
1
[フリルを作る]
①ミシンの針目を4~5mmぐらいに粗く設定し、1.5㎝幅の中心を直線で縫う。
②縫い終わりを押さえながら、下糸を少しずつひっぱり、ギャザーを寄せる。 -
2
[フリルを外袋に縫い付ける]
外袋の表の面に、中心からフリルを並べ、長さなどを調節しながら待ち針でとめ、縫いつける。 -
3
[外袋を作る]
①綿麻混合生地のタテ40㎝を半分に折り、両脇を合わせて縫う。
②ふちの縫い代を出来上がり線で折り返し、アイロンをかけておく。
③8㎝のマチを作る -
4
[内袋を作る]
タテ39㎝を中表に半分に折り、3の外袋の作り方と同様に作る。
マチは7.6㎝ -
5
☆キレイに仕上げるポイント
外袋・内袋の縫い合わせた両脇の縫い代は、割ってアイロンをかけてからふちを折ると、脇の布厚みが偏らず、きれいに仕上がります -
6
外袋を表に返し、マチの角を出しておき、
内袋とマチをしっかりと合わせて重ねる。 -
7
[フタを作る]
中表に布を合わせ、コの字型に3方向縫い、ひっくり返してアイロンをかける。
(好みで角を丸く縫う) -
8
[持ち手とフタを、外袋と内袋の間に挟み込む]
①中心から各5㎝の所に持ち手の位置を決め、動かないようしつけ糸で仮縫いする。
②袋の、フリルのない方にフタを仮縫いする。
-
9
[ふちを縫う]
②ふちの際を丁寧に1周縫う。
※持ち手や脇の部分は返し縫いする -
10
スナップボタンを縫いつけて、しつけ糸などの余分な糸を切って、完成!
-
11
※追記
スナップボタンは、中身の飛び出しを防いだり、きっちり口を閉めたい人におすすめ。
バッグの中の丸見えを防ぐ程度でよければ、付けなくてもフタがあれば十分かと思います。
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆