★こどものリュックサック★Sサイズ

lily-mamさん

Copyright ©lily-mam 2011

作品紹介
何度か作っている子供用リュックサック。今回は1歳になったばかりの姪っ子用です。
裏地にキルティング生地を使うので、しっかりした作りです。
いつも適当に作っているので、この機会に型紙・レシピをまとめてみました。
サイズは、およそ縦24cm×横20cm×マチ10.5cm。幼児用お弁当箱が入るようにマチを大きめにとってあります。
作り方を見る
  • lily-mam
    さんのレシピ

材料

  • 表地
    適量
  • 裏地(キルティング)
    適量
  • バンド(20~25mm幅)
    80~100cm
  • ロングファスナー
    65cm以上(引き手3個)
  • 平ゴム
    30~35cm
  • 角カン
    2個
  • リュックカン
    2個
  • レースなどの装飾
    お好みで
  • バイアステープ(ワイドタイプ)
    1.5~2m
  • ドミット芯(裏地のキルティングでも可)
    適量
型紙 設計図

作り方

  1. 1

    2歳半の子供が着用しています。
    1歳児には少し大きく感じるかも☆
    お好みで調節してください。設計図にはマチを調節できるよう計算式を入れています。

  2. 2

    ファスナーは100均の長くて引き手が3個以上ついているものを使っています。
    前ポケット用に約25cm。
    本体用は40cm。引き手を付け替えてダブルオープンファスナーにします。

  3. 3

    バンドは25mm幅を使っています。
    肩紐用に30cmを2本と8cmを2本。
    持ち手用は、20cmを1本。(作品は共布を使っています)
    お好みでレース等で装飾しても。

  4. 4

    裏地のキルティングには、オモテ面に印をつけておきます。
    中心、ファスナー止まり・ポケット位置。
    側面パーツ等も同様です。

  5. 5

    肩ベルトを2本作ります。
    30×12cmに裁断し、袋状に縫って中にドミット芯を入れます。(余っているキルティング生地でも可)
    30cmの肩紐用バンドにつなげます。

  6. 6

    方法の一つとして…
    ①中表に折って端を縫い、②縫い代を割り、中にバンドを入れて先を2cm程出します。③④ドミット芯を好みの厚みに折って重ね、画像のように縫います。

  7. 7

    バンドを引っ張って表に返し、形を整えます。
    画像のように、継ぎ目にステッチを入れます。
    ベルトの中の芯がずれない様に全体にも縦にステッチを入れます。

  8. 8

    両サイドポケットを作ります。
    幅は側面パーツより6cm太く裁断。
    下は側面幅に合わせてタックを入れて仮縫い。上はゴムを入れて側面幅まで絞ります。

  9. 9

    詳しく説明すると・・・
    サイドポケット上部は、レースを挟んでバイアステープを縫いつけ、裏に返してステッチ。バイアスの中にゴムが入ります。
    (レースをつけずに太めの三つ折でも可)

  10. 10

    下部分は端処理をして折り返します。
    2ヶ所に1.5cmのタックを入れてアイロンをあて、数センチ仮縫いをしておきます。
    画像では両端ですが、場所は中心でもOK。

  11. 11

    画像は上部分にゴムを入れていない状態です。
    平ゴムを入れて側面の幅になるまで絞り、縫いとめておきます。→手順⑧画像のようになります。

  12. 12

    前ポケットを作ります。
    下部分のマチを縫い、上にファスナーをつけます。
    ファスナーの向きに注意して、左から右に開くようにつけます。
    (マチはつけなくても可。より簡単です)

  13. 13

    本体にポケットをつけます。
    本体のポケットつけ位置にファスナーの片側を縫い付けます。

  14. 14

    ポケット上部にマチをつけます。
    ①画像のように本体を折り、②ポケットの縫い残した部分をファスナー側に倒します。
    ③重なった所のファスナー部分だけを縫います。④表に返しました。

  15. 15

    ⑭の作業は面倒なので省略して、上のマチをつけずに作ってもOKです。
    その場合、ポケット上部にかけて斜めに縫い代が大きくなるので、次の手順の縫い付け後にカットします。

  16. 16

    裏地のキルティングを重ねて端から5mmくらいの場所を縫います。ポケットも揃えて一緒に。
    仮縫い代わりなので、よれたりずれそうになったらすぐに針を止めて糸を切ります。

  17. 17

    背面の裏地に内ポケットをつけます。
    今回は、下部分の全面がポケットです。
    生地はキルティングを避けて普通生地です。(ミシンのパワーがないため☆)

  18. 18

    背面表地・裏地・内ポケットを重ねて、手順⑰と同様に端を縫い合わせます。

  19. 19

    背面パーツに肩ベルトを縫い付けます。これも端から5mmくらいの位置を縫います。

  20. 20

    肩ベルトの上に持ち手を重ねて縫い付けます。縫い代から出ているベルト部分はカットしておきます。
    下部分には、角カンを通して輪にしたバンドを縫い付けます。

  21. 21

    側面部分を作ります。
    まず、ファスナーパーツから。
    表地とファスナーを中表に合わせ、そこに裏地を中表に重ねて一緒に縫います。
    表に返してステッチ。

  22. 22

    両方にファスナーをつけたら、側面パーツと同じ幅になるようカットします。
    この時、ファスナーが中心にくるようにします。

  23. 23

    側面パーツのサイドポケットの位置にポケットを縫い付けます。
    側面パーツを本体パーツに合わせて位置を決めます。
    とりあえず、底面だけ縫っておきます。

  24. 24

    ファスナーパーツの片方に持ち手をつけます。(なくても可)
    共布を使っていますが、テープ等でも可愛くなります。
    本体につける時に長さ調節するので、もう片方は後でつけます。

  25. 25

    側面パーツ裏地・ファスナーパーツ・側面パーツ表地を画像のように重ねて縫います。
    画像ではファスナーパーツに持ち手がついていませんが、持ち手付きの方を。

  26. 26

    表に返し、ステッチを入れます。(画像の赤線)
    次に青線部分を全体に縫いますが、側面パーツ側の端は10cmくらいを縫わずに残して。
    ポケットの側面は、注意して一緒に縫います。

  27. 27

    本体パーツ(前面・背面どちらからでも可)に側面部分を縫い付けます。
    位置決めは、まず底の中心を合わせて。
    最後は5~10cm程縫い残しておきます。

  28. 28

    ファスナーつけ位置を確認したら、ファスナー部分の持ち手を適度な位置に縫い付けます。
    (型紙の印は目安です。ズレが出るので、もう片方のファスナー位置を見て調節をします。)

  29. 29

    ①ファスナーパーツと側面の表地だけを縫い合わせます。 ②縫い代を側面側に折り、③側面パーツの裏地を折って重ねます。④表からステッチ。

  30. 30

    裏はそのままでもOKですが、少しピラピラしているので、手縫いでまつっておくと仕上がりがキレイです。
    その後、本体と側面の残りの部分を縫い合わせます。

  31. 31

    ここで、一度表に返して縫い目を確認します。
    特にサイドポケットのゴム部分・タック。裏なら持ち手・肩紐あたり☆
    ③は失敗例です☆今ならすぐに直せます。

  32. 32

    もう片方の本体も縫い付けたら、また表に返して縫い目を確認し、仕上げの端処理をします。
    ジグザク縫いでもいいけど、バイアスでくるむとキレイです。

  33. 33

    肩ベルトにリュックカン・角カンを通します。
    画像左のようにしてもいいけど、右のようにひねりを入れると背負った時に体に添います。(手順①の画像、わきの下辺りに注目してみてください)

  34. 34

    紐は、通すだけでも使えますが、紐の先が垂れていると汚れやすいです。子供はどこでもしゃがむので☆
    画像のように通して長さを調節し、赤線のあたりで縫っておきます。

  35. 35

    Mサイズのレシピはこちら。
    http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/28732.html

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1ブレスレットメーカーで作る ミモザのブレスレット

  2. 2【長編み】カーネーションのラッピングチャーム

  3. 3【ダブルファスナーのサコッシュの作り方】ショルダー

  4. 4【簡単】折りマチ(隠しマチ)の蓋付きポーチの作り方

  5. 5ポケットティッシュケース付きカードポーチの作り方

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /