簡単★リアルなシュークリーム
ちみどろちょこさん
- 作品紹介
-
簡単にリアルなシュークリームが作れる作り方教えちゃいマス!!
あんまリアルじゃなーいっていうツッコミはなしで(笑)
ちょっと、作業中の写真がないですが・・・。
材料
-
- グレイス(紙粘土でもいいです)
- 小さじ1
-
- コスモス(紙粘土でもいいです)
- 小さじ1
-
- ジェッソや白絵の具
- 適量
-
- ピンセット
- 1つ
作り方
-
1
1
グレイスとコスモスを1:1でまぜる!!
よくこねてくださいね♪
-
2
グレイスとコスモスを
黄土色の絵の具で
着色します!!
乾いたときに、じゃっかん
色がこくなるので
そこも考えて。 -
3
粘土を、だいたい5等分します。
5等分したものは
丸めてください。 -
4
まず5つにわけたうちの
4つを
○○
○○
のように並べます -
5
さっき並べた4つの
真ん中に、残りの1つをのせます
-
6
指で少し
つなぎめをなじませます。
ここをしっかりしないと
バラバラになってしまいます(汗
つなぎめが少し残るぐらいが良いと思います -
7
つなぎめを
ピンセットでつまんだり
おしたりします。
おすときは
ピンセットを閉じた状態で!! -
8
つなぎめを凹ませただけでは
ものたりないので
いろいろなとこを
つまんだり、おしたりしましょう -
9
乾燥させてから
粉砂糖をイメージして
白絵の具をつけたスポンジで
たたくように、粉砂糖をつけます -
10
乾燥させてから
粉砂糖をイメージして
白絵の具をつけたスポンジで
たたくように、粉砂糖をつけます -
11
これで完成★
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
スッキリ過ごせておしゃれにも♪花粉症対策アイテムのまとめ
今年も飛散量が多いと噂の花粉。過ごしやすい気温になりましたが、花粉症の方には辛い季節ですね。今回は、マスクやマスクカバー、ティッシュケースなど、花粉症対策に便利なアイテムのレシピを集めました。お出かけの多い季節ですので、おしゃれに花粉症対策できるマスクカバーや、ボックスティッシュの中身を持ち歩けるケースなど、外出用のアイテムのレシピもご紹介しています。