向日葵ばすけっと

ちりん屋さん

Copyright ©ちりん屋

作品紹介
子どもの幼稚園のバザーのために、ママ友に教えてもらって作った「向日葵」
それまで子育てで忙しくて考えもしなかった手芸にまた出逢えて、
私ってやっぱりこんなことが好きなんだなって思いました。
今でもこの向日葵を作ると思い出します。

作り方を見る
  • ちりん屋
    さんのレシピ

材料

  • ばすけっと本体の布
    85×50センチ
  • 持ち手の布
    12×50センチ
  • 向日葵の花(黄色)
    85×32センチ
  • 花芯(茶色チェック)
    7×7センチ
  • 綿
    適宜
  • 糸・針・ボンド・厚紙
    適宜

作り方

  1. 1

    1)厚紙で直径32センチの円の型紙を作る。

    2)縫い代分1〜1.5センチ足して、布を2枚切り取る。

    適当な厚紙がなくて段ボールを使用しましたが、ちょっと厚すぎかも。

  2. 2

    1)縫い代を並縫いし、布の裏に型紙を乗せて引き絞る。玉止めはしない。

    2)アイロンをかけたら、型紙は抜き、またしっかりアイロン。

    2枚とも同じことをする。

  3. 3

    1)2枚を外表に重ねる。

    2)広告などで直径32センチの円の中央に直径12センチの円を切り抜く。

    3)布の上に乗せ、印をつけ、ミシンをかける。

  4. 4

    12センチの円周上から32センチ円周に向けて、16等分の放射線を引き、それぞれミシンをかける。

  5. 5

    16のポケットに綿を詰める。

    綿は、一度取り出したものを出来るだけ引き伸ばしてから、底の方から丁寧にふっくりと詰める。
    ぎゅぎゅう入れると重くなります。

  6. 6

    持ち手の紐は、4センチを4つ折りにして、アイロンをしっかり掛けたものを、3本用意し、三つ編みする。

    市販のテープ等や、
    左右に耳のようにちょっとだけの取っ手にするのもあり。

  7. 7

    持ち手は、左右向かい会う位置の外側の布に縫い付ける。

  8. 8

    コの字に布をすくいながら閉じる。 ひと部分を縫う度に糸を引き絞る。

    絞り具合で出来上がりが変わる。今回は底面と同じに。

    底に12センチ円の型紙を入れておくとやり易い。

  9. 9

    1)底は、12センチ円の厚紙を縫い代を並縫いした布でくるんで、11.5センチ円に切った布をボンドをつけて貼る。

    2)蓋は、直径14.5センチ円にして、同じ方法で作る。

  10. 10

    向日葵の花びらは、
    1)直径10.5センチ円を18枚切る。
    2)半分に折り、また半分に折る。
    3)輪になった所から円周を並ぬいし、糸を絞り、続けて10枚で一つ、8枚で一つ作る。

  11. 11

    花芯は7センチ円の周囲を並み縫いし、真ん中に綿を少しいれ、5センチ円の厚紙を入れてから、糸を引き絞り、玉止め。

  12. 12

    段に重ねて、蓋の上にボンドでとめる。

  13. 13

    出来上がり

  14. 14

    小さい向日葵をコサージュにしてとめてもいい。
    <小>
     花びら7センチ×6枚、
     花芯は6センチ、
     厚紙は3.5センチ。
     後ろの緑のフェルトは
          4.5センチ。

  15. 15

    蓋にお好みでブレードなど貼ってもいいでしょう。

    花びらの枚数もお好みで変えてみて下さい。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード

  2. 2ニット布地で作る可愛いヘアゴム

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /