
アンティークなウサギチャームのガーリーストラップ
- 作品紹介
-
可愛いアンティーク風のウサギのチャームがあったのでストラップを作ってみようと思いどうせならとすごく疲れていたので(関係ない)乙女要素バリバリにしちゃおう!!と思い立ち急いで作りました。正直難しい所もないしデザインだけ参考にして下されば……(写真が汚いことに対する言い訳ではありません)
材料
-
- 貴和製作所(以下貴和)で買ったウサギのチャーム
- 一個
-
- 貴和のアクリル ドイツ製 丸 ピーチオパール 10mm
- 一個
-
- パーツクラブのプラスチックパーツ ローズ17mm
- 一個
-
- パツクラのマーブルピンクのアクリル玉
- 一個
-
- パツクラのガラスデコ(スワロじゃないやつ)の濃いピンク
- 適宜
-
- パツクラのガラスデコ(スワロじゃないやつ)の薄いピンク
- 適宜
-
- パツクラのカギチャーム
- 一個
-
- 100均のパールビーズ
- 一個
-
- 金色のストラップパーツ
- 一個
-
- 小さ目のチェーン
- 4cm位
-
- 丸カン、Tピン、接着剤、Aカン、花座、丸皿
- 適宜
-
- このグダグダなレシピに耐えられる強靭な心
- 沢山
作り方
-
1
ウサギチャームに首飾りになるようにガラスデコを張る。
接着剤は爪楊枝で少しずつ伸ばしましょう(今回は何をトチ狂ったのかシャーペンで代用) -
2
丸皿にローズパーツを貼る。接着剤をたっぷり使いましょう。
余談ですがエポキシ接着剤ってお〇っこの臭いしません?? -
3
乾く間に丸っこい物どもをTピンで止める。一番大きいのは花座を使いましょう。
-
4
あ~ら不思議www
Aカンで止めたウサギと小さい玉2つを丸カンでまとめちゃいましたwwww
この時ストラップパーツの先のカニカンでウサギのチャームを取り外せるようにします。 -
5
上の方の二重になっている方にローズパーツを付けます。
-
6
5の写真ですが
この際ハートのスカシをウサギに貼ったら可愛いと思い試し置きしてみたところ…どうみても金色のパンツはいてるようにしか
見えませんwww -
7
うわーー写真撮るの忘れたw
チェーンの両端に鍵のチャームとデカい玉を付けます。その後ローズパーツを付けた丸カンに真ん中らへんに小さな丸カンを通しつなぎます。
-
8
というかわざわざチェーンを一本にする必要はありません(ペンチが手元になかったwwwゆえの手抜きwww)
-
9
で、できあがりです!!!
手抜きに満ち溢れたこの作品を見てくださった方々ありがとうございます!!
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。