指入れタイプ・エコたわし
もいとさん
- 作品紹介
- 本を見てエコタワシを編んでいましたが、指入れタイプが簡単に編めたらいいな~と思いついて作ってみました。
もいとさん
1.
土台になる部分を編みます。
輪から作る作り目で、細編み8目を編み入れ、編み初めに引き抜き編みして、輪を引き締めます。
2.
土台2段目。
立ち上がり1目、前段の後ろ側半目を拾い、2目ずつ編み入れます。
(すじ編み)
~最後まで。
最後まで続けます。
(2段目を編んでいる画像です)
3.
三段目は
V、+、V、+・・・最後まで続けます。
V=前段に細編み2目
+=細編み1目
の略になります。すべてすじ編みです。
4.
4段目は
V、+、+、V、+、+…
最後まで続けます。
土台部分片面が出来ました。
大きくしたい場合は、もっと続けてもいいと思います。
5.
側面と指入れ部分を続けて編みます。
増減なしで5目すじ編みをした後、鎖編みを10目します。
6.
下段10目飛ばして、また増減なしですじ編みを続けます。
側面と指入れ部分が出来ます。
7.
鎖編みした部分も含めて、片面と同じ数だけ減らし目しながら、もう片面を編みます。
最後は、長めに残した糸で、残り8目を拾い引き締め、裏で糸を始末します。
補足に続く→
(補足)
→続き
片面を編んだのと同じ数だけ、減らしていきます。
6段目:∧++∧++…
7段目:∧+∧+…
8段目:∧∧∧∧
9段目:増減なし8目
∧=二目一度
8.
土台中央から、花びらを編みつけていきます。
好きな色の糸に替え、土台のすじ編みをした半目を拾い、
細編み、鎖2目、細編み
を、一目ずつ1周編みつけて行きます。
9.
一周編み終わったら、上の段に移ります。
(私は大雑把なので、なんとなく見えている次の目からスタートしてます。)
次の段は、細編み、鎖3目、細編みで1周します。
10.
3段目は糸を替えて、
2段目花びらと同じ編み方
・・・一目に対し
細編み、鎖3目、細編み
で、1周続けて編みます。
完成です。
今回は6号針を使い、小さ目サイズを作りました。
小さなお子さんの「お手伝い用」でも可愛いですね。
大き目サイズも便利そうです。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆