消しゴムはんこの持ち手

mi1-chaさん

作品紹介
消しゴムハンコにハマったのはいいんですけど、大きい作品を作った時にうまく押せなかったので、持ち手を作りました

木で作るのが面倒だしね
作り方を見る

材料

道具

作り方

  1. 1

    100均で、レンガの形の発泡スチロールを買いました!

  2. 2

    壁にくっつけるやつです!

    好きな大きさのを用意してください

  3. 3

    100均の消しゴムハンコです

    ダ○ソーのは青の方で厚みが薄かったです!

  4. 4

    ボールペンで、型取ります!

  5. 5

    カッターで切ります
    怪我をしないように

  6. 6

    こんな感じです

  7. 7

    消しゴムハンコに両面テープつけて、発泡スチロールと合体させます

  8. 8

    余白があったので、カッターで切り落とします!

  9. 9

  10. 10

    壁のやつを両面テープでくっつけるて完成でーす!

  11. 11


  12. 12

    上がわかりやすいように油性ペンでマークをつけました!

  13. 13

    すごく安定して押せました!

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1クロバー縫い針シリーズ クロスステッチ図案

  2. 2ガーランドリボンを使った「リボン刺繍風ブローチ」

  3. 3カウントフラワーステッチのソーイングポーチ

  4. 4カウントフラワーステッチのぺたんこポーチ

  5. 5干支グッズで開運 うさぎのクロスステッチ図案

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /