トップ > ハンドメイドカテゴリ > 紙小物・ステーショナリー
「紙小物・ステーショナリー」のハンドメイド一覧
-
-
-
【ブックカバー】読書タイムをもっと楽しく!!
おうちでの読書タイム。
手作りのブックカバーでもっと楽しくしちゃいませんか?!
-
-
-
-
【ラビットファー】ペンケースの作り方【高見え】
ラビットファーのカットクロスで作るペンケースです。
スリムですが5cmのマチ付きです。
みなさんもぜひ作ってください!!
-
-
-
-
紙刺しゅうのポチ袋
和紙などの紙にを刺しゅうをして作るポチ袋です。
紙刺しゅうは、図案の通りに紙に目打で穴をあけ、
その穴に針を通して刺しゅうをしてきます。
初日の出が昇る富士山と、可愛らしい梅の花の図案はお正月にぴったりです。
-
-
-
-
ハギレ活用!!キットで簡単!!オリジナル缶バッチ
キットを使えば簡単にオリジナルの缶バッチが作れます。
ハギレの使い道にぴったりです。
100均に色々な大きさの缶バッチのキットが販売されているのでハギレの大きさで選んだり、作りたい大きさのものを選んでください。
写真やロゴなどをプリント出来る布に印刷してオリジナルの生地を作って制作するのもおすすめです。
バッグやポーチ・帽子などに付けたりプレゼントにするのもいいですね!
-
-
-
-
デコパージュで消臭剤ケース
デコパージュですが専用ノリを使わないで木工用ボンドで簡単に作れます。
-
-
-
-
切り抜きされたおり紙で紙風船を折ってみました。
色んな形の切り抜きでも今回は四角に何個か切り抜かれていましたけど、あなたのセンス?アイデアで、三角、丸などにちょっと切り抜き、または切る。完成した時は違う形が見れるので楽しいです。切り抜きは10%ー20%ぐらいにとどめたほうが折りやすいと思います。難易度が高いのに挑戦したいかたは、80%-90%ぐらいでも。真ん中を三角とか四角とか丸なら。それでも作品は完成すると思います。ぜひシェアしてください。
-
評価
- カワイイ(0)
- ステキ(1)
- シック(0)
- オシャレ(1)
カテゴリ
-
-
-
-
八角形でおり紙を折って今度は折り鶴に挑戦
今回は八角形で折って切っていません。折り込み制作しました。だから一応、論理的には真四角おりがみと呼べるのかも。
-
評価
- カワイイ(0)
- ステキ(0)
- シック(0)
- オシャレ(0)
カテゴリ
-
-
-
-
八角形でおり紙を折って紙風船を作ります。
このロックダウンの時にいつもと同じことを、違う視点でというわけで、真四角の折り紙から8角形のおり紙に切り、紙風船を作ってみました。紙風船の作り方はググっていただくか、私のYOUTU
BEを見ていただくか。たぶんちょっと見にくいかもしれないので、折り方がわからない人はググった方がいいかもしれませんね。写真のようにいつもの紙風船とはちょっと違うものができます。黒は普通の真四角で、もう一個は八角形で折ってみました。何かもっと違ったものができた人または作れた方は投稿してシェアしてください。 -
評価
- カワイイ(3)
- ステキ(0)
- シック(1)
- オシャレ(7)
カテゴリ
-
-
-
-
コームを使ったお花の作り方 ペーパークイリング
紙で作るお花・ペーパークイリングの作り方。動画で詳しく解説します。
-
-
-
-
紙で作るお花!ペーパークイリングのデイジー作り方
紙で切って巻いて作る小さなお花たち。
-
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ
-
【ビッグシュシュ】オーガンジー生地でふんわり
-
シールで作れるキーホルダー
-
ベルベットリボンで作るワイヤーポニー
-
簡単かわいいカトラリーケースの作り方・お箸入れ