とっても簡単*ミシン刺繍

沼尾工務店さん

Copyright ©z-d-s-j bynumao

作品紹介
オリジナルイラストのワッペンが簡単にできます。丈夫で長持ちなので、子どもの持ち物にはこれで絵を描きます。いつも「これはコンピューターで描いてるの?」と聞かれるので、以外と知られてないのかな?と思い、レシピアップしてみます。端切れ活用にも!
作り方を見る
  • 沼尾工務店
    さんのレシピ

材料

  • 紙(コピー用紙)
    適量
  • ペン
    なんでも
  • 布(お好きな物)
    少々
  • 土台(フェルトやキルティング)
    少々
  • 縫い糸(お好きな色)
    1~数色

道具

  • ジグザグミシン
  • 透明な押え金(あったら便利)

作り方

  1. 1

    紙に好きな絵を描きます。

    大きさは4cm×4㎝程度がやりやすいです。

    子どもに描いてもらってもいいと思います。

  2. 2

    今回はこんな柄です。

  3. 3

    ギンガムチェック(大きめ)、リネンの端切れ(柄より少し大きめ)を重ねます。

    慣れるまでは一番下の生地はフェルトやキルティングなどの張りのある素材がいいと思います。

  4. 4

    ジグザグミシンの目をつめて縫います。今回は振り幅2mm弱のジグザグ模様の1目の大きさを0.5mm程度にしてありま
    す。

    しつけもピンもしてませんが、以外とずれません。 

  5. 5

    輪郭が描けました。

    次に目鼻、口、ポケットを描きます。

  6. 6

    紙をはがします。

    色鉛筆で色を塗ります。
    これが意外と落ちません。
    リネンの風合いと色鉛筆の発色は良く合うと思います。

  7. 7

    リネンを縫った横でカットします。

  8. 8

    ギンガムチェックの土台を好きな形におり、お好きな物に縫いつけます。

  9. 9

    上履きと上履き入れです。

    上履きには接着剤で貼ります。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1まるくてかわいい!!ポケットティッシュケース

  2. 22種類の生地で作る!!バイカラーのフリルシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /