トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>とっても簡単*毛糸のニュアンスチェンジ!

Copyright ©z-d-s-j by numao
このハンドメイド作品について
この糸かわいい!でも、もうちょっと張りがあったらナ…とか、
もうちょっと明るかったら…暗かったら…色違いが欲しいけど売ってない…ナドナド
大好きな毛糸の簡単ニュアンスチェンジ術です。
作り方
-
- 1
-
同じ糸で編んだ葉っぱモチーフです。
上は形がハッキリ出て張りもあります。
下は形があいまいで柔らかい印象 あまり葉っぱに見えません。
-
- 2
-
横から見たらこんなに違います。
同じ糸で編んでいるのに、何が違うんでしょうか?
-
- 3
-
答えはこれです!!
張りのない夏用毛糸と縫い糸を一緒に編んでいるんです。
今回は#30のポリエステル糸を使いました。
-
- 4
-
今度は色を少しだけかえてみます。
縫い糸よりもふんわりした出来上がり…
-
- 5
-
答えはこれ!
ウーリーロック糸です。
微妙な色つけに便利です。
-
- 6
-
あとはあなたのアイデアで色々お試しくださいな。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
コスチュームデザインの仕事をする中で ちょっとニュアンスを変えたいだけなのに市販品を探してみなかなか見つからない事から考えついたコワザです。染める手間もいりません。色やニュアンスが無限に広がります。とっても便利!ちょっとエコ(*^_^*)
「編み物」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター