- 作品紹介
- ホワイトレースフラワー、レースペーパー、レース柄マスキングテープでつくる、レース尽くしのオリジナルカード。
新聞紙の上にティッシュを敷き、レースフラワーを花首でカットしたものを裏返して置く。
その上にティッシュを重ね、さらに新聞紙を重ねて置く。
厚めの本などを重しにして、そのまま3〜5日ほど置いて押し花にする。
画用紙を半分に折って開く。
裏返して、右側の中央より少し下の位置に、4.5cm角の四角を描く。
窓枠のように、カッターで切り抜く。
画用紙を裏返して、窓枠の内側に両面テープを貼る。
剥離紙をはがしてトレーシングペーパーを貼り付ける。
右側にハートのレースペーパーを貼る。
レースペーパーの上にボンドを薄くぬり、押し花にしたレースフラワーをピンセットでそっと置いて貼っていく。
ハートの形になるように仕上げる。
細いリボンでちょう結びを作って、
カードの表の窓枠の上に貼り、上下をマスキングテープ2種で飾れば完成です!
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。