トップ>ハンドメイドカテゴリ>ファッション>その他>押し花レジンイヤリング

このハンドメイド作品について
押し花をレジンコーティング!
前々からやってみたかった押し花レジン(。・_・。)
春らしいイヤリングにしました。
材料
作り方
-
- 1
-
クリアファイルの上に同じくらいの大きさの押し花を二枚選び、レジンをまず花の中心に少し流します。いったんUVライトで硬化。
-
- 2
-
硬化したらレジンを全体にぬる。少しずつぬる→硬化の繰り返し。片面を全部塗り硬化したらクリアファイルからそっとはがし硬化した側をマステを裏返しして貼った洗濯バサミに固定。
-
- 3
-
洗濯バサミにはりつけると、裏側が塗りやすくなりますね!裏側をレジンでぬり硬化。これを三回くらい裏表ぬって硬化を繰り返します。
-
- 4
-
硬化した押し花をピンバイスで花びらの先のあたりに穴をあけ、丸カンを通します。9ピンにビーズを通しつなげて、最後はイヤリングにつなげたら完成!
このハンドメイド作品を作るときのコツ
押し花を片面づつ塗っていくので、硬化すると反り返っていきます。表から塗ると表が上に反り返り、裏から塗ると裏が反り返ります。
写真のは裏側から塗り硬化したので、裏側が反り返ってます!
イヤリングにしたいときは、同じ向きにして塗って硬化してください。
ヘアピンなどにしたいときは、表が反り返った状態がいいと思います。
押し花は、軽く壊れやすいので丁寧にあつかってください。
「押し花」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
ネットフリルの付け袖
-
手作りショーツ デザインを替えて作ってみました
-
ハンドメイド ノンワイヤーブラを作りました
-
ラベンダー模様のハンドウォーマー
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター