トマトさんマグネット

amyさん

Copyright ©amy

作品紹介
冷蔵庫や会議室のホワイトボードなど、ちょっと味気ない所に手作りのぬくもりをプラスしたらおもしろそうだなぁと思って作りました☆たくさん作ってならべてもとっても楽しいです♡


作り方を見る
  • 関連する作品

  • 「ロディ」を羊毛フェルトで手作り!
  • フェルトパンチャーで作る 手毬風ひな飾り
  • 22cmドール服 羊毛刺しゅうのハロウィンワンピ
  • 縫わずに作る雛人形 ひな祭り飾り

材料

  • フェルト(赤)
    4×3.5(2枚)
  •   〃 (黄緑)
    2×1.5(1枚)
  •   〃 (白)
    2×1.5(1枚)
  • 刺しゅう糸(赤)
    2本どり 適量
  •   〃  (黄緑)
    2本どり 適量
  •   〃  (白)
    1本どり 適量
  •   〃  (茶色)
    1本どり 適量
  •   〃  (ピンク)
    1本どり 適量
  • マグネット 直径1〜1.2㎝
    1個
  • 手芸わた
    適量
材料の写真を見る 型紙&刺しゅうのやり方

道具

  • 手芸用ボンド
  • セロハンテープ
道具の写真を見る

作り方

  1. 1

    型紙をカットし、カットした型紙をセロハンテープでフェルトにきれいに貼り、型紙に沿ってフェルトをカットします。

  2. 2

    ボディ2枚、へた1枚、顔1枚カットし終えたところ。

  3. 3

    刺しゅうのやり方を見ながら、顔(白)のフェルトに刺しゅうします。

  4. 4

    次に顔をボディにたてまつりで縫いつけます。

  5. 5

    今度は巻きかがりでボディを2枚あわせて縫います。

  6. 6

    1.5㎝位縫い残して、わたをつめます。

  7. 7

    次にマグネットを写真のように背中側にいれて、とじます。

  8. 8

    とじたところ。

  9. 9

    最後にへたを作ります。写真のようにへたの真ん中に刺しゅう糸を通して玉止めをします。

  10. 10

    次に指にうすくボンドをつけて刺しゅう糸を撚るようにして、写真のように1本に固めます。

  11. 11

    後はへたをボディに縫いつけます。(ギザギザのくぼんだ所を縫うときれいに仕上がります☆)

  12. 12

    最後にへたの糸をバランスの良い長さに切ったら出来上がり♡
    (クマさんストラップも同じようにマグネットをいれて作ってみました☆)

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /