あみぐるみソックス *17
©pinkmarimo All Rights Reserved.
- 作品紹介
-
製作時間:ウサギ・クマ各3時間
時間はかかりますが簡単です。
クリスマスのオーナメントやプレゼントなどに。
©pinkmarimo All Rights Reserved.
〈1〉
ソックス ①・②(ウサギ③)
輪の作り目で編み始め、編み図のとおりに編む。編み図のピンク色の部分は②(③)に色を変える。
19段目まで編んだところ。自然に曲がっていきます。
21段目の最後の引き抜き編みで、
②(③)に糸を変える。①は切らずにそのまま休ませておく。
22段目の最後の引き抜き編みで、
休ませていた①の糸を引き出して色を変える。
繰り返していくと、裏側はこのように糸が渡っていく。
最後の段は、今まで長編み3目だったところを5目編み、
細編みを編む。
そのまま鎖3目のピコットを編んで、また9と同じ目に細編みを編む。これを繰り返す。最初の細編みに引きぬいて糸を切る。
〈2〉
あたま ②(ウサギ③)
作り目6目と立ち上がり1目の鎖を編み、裏山をすくって編み始める。あとは編み図のとおり。
ストラップ金具を付けるときは、あたまの裏側のストラップを付ける部分にフェルトなどをボンドで貼って補強し、ストラップを縫いつけておく。
〈3〉
クマ耳×2 ②
〈4〉
ウサギ耳×2 ③
輪の作り目で編み始め、編み図のとおりに編む。編み終わりの糸は長めに残しておく。
〈5〉
ほっぺた×4 ①
輪の作り目に細編み8目編み入れ、最初の目に引きぬいて糸を切る。編み終わりの糸は長めに残しておく。
〈6〉
ボンボン×4 ②・③各2こずつ
輪の作り目で編み始め、編み図のとおりに編む。5段目まで編んだら、いらない毛糸をきつめに丸めたものを詰めてから6段目を編む。
細編みの頭に2周糸を渡して口を絞り、
作り目の中心から糸を出しておく。
〈仕上げ〉
*1
〈1〉ソックスと〈2〉あたまに綿を詰め、ソックスの25・26段目の裏側の糸を適当にすくってあたまを縫いつける。
縫いつけたところ。靴下の側面があたまの正面になるように確認しながら縫いつけていく。
*2
〈6〉ボンボン2色の編み終わりの糸を一緒にとじ針に通し、靴下の後ろ側にとじつける。3cmほど糸を出した状態で玉止めし、靴下の中に引き入れて糸を切る。
*3
ボンボンの上にレースリボンを結ぶ。
*4
〈3〉・〈4〉耳を〈2〉あたまに縫い付ける。クマ耳は少しくぼむように調整しながら付け、ウサギ耳は予め二つに折って根本に何回か糸を渡して折り目をつけてから縫い付ける。
*5
目玉ボタンを縫い付ける。とじ針に糸を通し、左目の位置から入れ右目の位置から出す。
目玉ボタンを通し、左目の位置に針を戻す。
左目の目玉ボタンも通し、少しきつめに引っ張りながら糸はし二本を2・3回結び、
左目の下に針を入れて引っ張り、玉編みを引きこんで糸を切る。
*6
口を刺繍し、羊毛を直径4・5mm程度の球にしたものを鼻の位置に縫いつける。
*7
〈5〉ほっぺたは、縫い終わりの糸を細編みの頭に通して1目ずつたてまつりであたまに縫い付ける。
出来上がり!
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆