上履き入れ
Copyright ©AISIN SEIKI
- 作品紹介
-
幼稚園や小学校のお子様がいらっしゃる方にお勧めのアイテムです。
今回は、幼稚園のお子様向けに作ってみましたが、
サイズを変えれば中学生や高校生になっても使える便利アイテムだと思います。
材料
-
- 布(A) 22cm×25cm
- 2枚
-
- 布(B) 19cm×25cm
- 1枚
-
- 布(C) 59cm×25cm
- 1枚
-
- テープ(A) 32cm
- 1本
-
- テープ(B) 5cm
- 1本
-
- Dカン
- 1個
-
- ネームラベル
- 1枚
道具
- 布切りハサミ、チャコペーパー
- ルレットまたはヘラ、しつけ糸・まつり糸
- まち針、アイロン、ものさし
- ミシン(SP10)
作り方
-
1
裁断図を参照し、布の裏面にカット線を書きます。
-
2
縫いしろをカット線の内側に取り、できあがり線を描きます。
※この時、チャコペーパーを布の裏面と型紙の間にはさみ、印をルレットまたはヘラでつけます。 -
3
カット線で布を裁断します。
-
4
布(A)と布(B)を中表にし、縫い代1cmで真っ直ぐ縫います。
-
5
縫い終わったら広げてアイロンをかけ、縫い代を方倒しします。
-
6
5の表布と、もう一枚の布(A)を中表にし、縫い代1cmで真っ直ぐ縫います。
-
7
5と同じようにアイロンをかけ、縫い代を方倒しします。
-
8
縫い合わせた布を表に返し、テープ(持ち手)とDカンを縫い付けます。
-
9
縫い合わせた布(A・B)と布(C)を中表にし、上下を縫い代1cmで縫い合わせます。
テープ(持ち手)とDカンは布と布の間に挟む形になります。 -
10
テープ(持ち手)が中央にくるように合わせて、まち針で固定します。
-
11
底を上下ともに2cm折り曲げます。
-
12
どちらか片方は返し口を10cmあけ、縫い代1cmで真っ直ぐ縫います。
返し口は布(C)の部分にしておくと良いです。
-
13
返し口から表に返し、返し口を縫い合わせます。
-
14
裏布を内側に入れ、バッグ口を縫い代0.5cmで一周縫います。
最後に、ネームラベルを貼り付け、アイロンをかけ形を整えたら完成です。 -
15
お疲れ様でした!
-
16
■通園バッグ■お弁当袋 の作り方もあります。ぜひ、参考にしてください。
⇒http://atelier.woman.excite.co.jp/feature/13/
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆