三角巾兼ストールになる風呂敷
Copyright ©kipper-mum
- 作品紹介
-
避難所であると便利な物に三角巾(怪我の時)、ストール(防寒)、風呂敷(荷物の運搬、授乳などの目隠し)があるそうです。この風呂敷を半分に畳むと消防庁規格品の三角巾に近いサイズの三角形になります。これをさらに屏風畳みにするとストール、広げれば風呂敷になります。これを畳んでジップロックに入れて避難袋へ。ジップロックも水の運搬に使えて便利だそうです。
この作品で使用する「かけはり」「くけ台」は洗濯バサミでも代用できます。コツをご覧ください。
材料
-
- 生地(丈夫な110㎝巾のもの)
- 114×110㎝
-
- 糸
- 適量
道具
- かけはり、くけ台(洗濯ばさみで代用可)
作り方
-
1
かけはり、くけ台をイスやテーブルに固定します。
110㎝巾の生地を114㎝の長さに切る。 -
2
A裁ち目を1cm折り、かけはりに挟む。
B左手で生地を引っ張りながら反対側の端まで1cm折る。
Cもう一度1cmに折り(三つ折り)、かけはりをはさみ直す。
D待ち針をうつ。 -
3
A 折目だけを5㎜程度縫います。
B 表に1㎜程度出すように生地をすくいます。
C 再び折目だけを縫います。これが「くける」です。
実際はかけはりで引っ張りながらくけます。 -
4
A かけはりを挟む位置は縫い進めるごとに移動します。
B この手順で裁ち目を両方くけます。生地の耳はそのままです。表を見ると写真の様になります。
完成!! -
5
出来たものを三角形に半分畳んだところです。
三角巾の消防庁規格品のサイズはA=150B=105C=105㎝です。Aの方向がバイアスになっています。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆