- 作品紹介
-
亡き義母のハンカチがたくさん出てきました。
ハンカチで巻き薔薇を作り、アレンジメントを作りました。
玄関などに飾ったりして、来客にプレゼントしてもいいです。
材料
-
- ハンカチ
- あるだけ
-
- 棒・串・箸など
- ハンカチ分
-
- 牛乳パック・お味噌パックなど
- 1つ
-
- オアシス・サハラ
- 1/2本くらい
作り方
-
1
牛乳パックを四角い箱にカットして、その中にサハラを入れ、アレンジメントが合いそうな大判のハンカチでカバーします。(後ろで結びます)
-
2
ハンカチを斜めに数cm幅に中折りし、棒を中央当たりに挿み込みます。
裏表は全体をイメージして、裏使いの薔薇もいいと思います。 -
3
ハンカチを両側から中央へ折りたたむようにして、薔薇に見えるように整えながら前後に両側から巻きこんで行きます。
-
4
最後まで巻いたら結び留め、残った端を巻き込みます。ハンカチだということがわかるようにワザと見せておくのもありです。
(棒や串をグリーンのフローラルテープで巻いてもいいです) -
5
4.をハンカチ分作ったら、1・の台に挿していきます。
色をグループ分けして挿すと落ち着きます。 -
6
挿し終えたら、統一感のある色のハンカチで茎の部分をふんわり隠すようにカバーします。
2
件


関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
スッキリ過ごせておしゃれにも♪花粉症対策アイテムのまとめ
今年も飛散量が多いと噂の花粉。過ごしやすい気温になりましたが、花粉症の方には辛い季節ですね。今回は、マスクやマスクカバー、ティッシュケースなど、花粉症対策に便利なアイテムのレシピを集めました。お出かけの多い季節ですので、おしゃれに花粉症対策できるマスクカバーや、ボックスティッシュの中身を持ち歩けるケースなど、外出用のアイテムのレシピもご紹介しています。