
。*゚ハットマグネット。*゚
きらきらままさん
- 作品紹介
-
ペットボトルキャップを使ったミニハットが可愛くって*゚でも、生地を貼るのにボンドはベタベタするしな‥と思い、アイロンのりの付いた生地を使ってアイロンとグルーガンで作りました♪手はべたつかないし、綺麗に貼れました(゚∀゚)
※火傷注意!
材料
-
- ペットボトル等のキャップ
- 1個
-
- 型紙
- ツバの部分。お好みで
-
- 磁石
- 1個
-
- アイロン用生地
- 一般的な折り紙半分位
道具
- グルーガン
- アイロン
作り方
-
1
まず、生地、厚紙をカット。厚紙→ツバ用の厚紙1枚。生地→キャップより少し大きめ1枚、側面用1枚、厚紙より少し大きめ1枚、厚紙と同じ大きさ1枚∩(^ω^)∩
-
2
ツバから作成!
ツバより大きい生地を 厚紙にアイロンで貼る。この時、厚紙からはみ出ている生地にはできるだけ アイロンがあたらないように!後でくっつかなくなります。 -
3
で、厚紙からはみ出た所に切り込みを入れて裏にアイロンで貼付ける。
こんな感じ♪ -
4
裏に磁石を貼り、上から生地を貼付ける。
-
5
次は キャップに生地をアイロンで貼る。
-
6
はみ出た生地に切り込みを入れて側面に貼付ける。
そして 側面用の生地を貼付けていく。 -
7
蓋の底にはみ出た生地は内側に折り込みアイロンで貼付けておく。
-
8
ツバと帽子部分完成!
-
9
後は蓋にグルーガンをつけてツバにくっつけて完成!
レースやリボン、コサージュ、羽等つけてデコって下さい(^O^)/ -
10
ボーダーのハットは着なくなった服を切って両面テープで止めてリメイク!生地を麻紐に変えて麦藁帽もできますよ~♪
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。