メガネケース
Copyright © 薔薇姫
- 作品紹介
-
最近始めたカルトナージュで
メガネケースを作ってみました。
ふたはマグネットボタンでカチッと止まるようにしています。
2012.3 UP
◆できあがり寸法 縦:約7cm 横:約14.5cm 7高さ:約4cm
材料
-
- カルトン(2mm)
- 資料参照
-
- ケント紙
- 資料参照
-
- 布(無地)
- 資料参照
-
- 布(柄)
- 資料参照
-
- マグネットボタン
- 直径1.5cm
道具
- カッター
- カッターマット
- はさみ
- 定規
- ハケ
- ヘラ、モデラー
- グルー(または水溶きボンド)
- 水張りテープ
- スポンジ
作り方
-
1
資料の通り、カルトン、ケント紙、
布をカットします。 -
2
カルトンAの長側面に、
BとCを貼ります。
水張りテープを外側・内側の
両方にはって、カルトン同士を
しっかりとめます。 -
3
手順2と同様に、カルトンDを
短側面にはり、箱を作ります。 -
4
箱の周囲(カルトンB、D、C、D)
にグル―を塗り、
箱側は1.5cm、底側は1cmの
のりしろをとって、布をはります。
-
5
貼り終わりは1cm内側に折り、
貼り始め1cmの部分に重ねます。
※布の色が違ってスミマセンw -
6
のりしろ布の角の処理をします。
画像のように、布の2辺を押さえ、
浮いている三角部分の布を
ハサミでカットします。
※布の色が違ってスミマセンw -
7
箱の底に、のりしろ布を
内側に折って貼ります。 -
8
カルトンCのへこみ部分の
のりしろ布は、
画像のように切れ込みを入れ、
手順6の通り角の処理をします。 -
9
箱の内側に、のりしろ布を
折って貼ります。 -
10
ケント紙aに布を貼り、
のりしろ布の角の処理をします。
(のりしろは5mm)
のりしろ布は4辺とも貼らずに
画像のように折れ線をつけます。 -
11
ケント紙b、c1、c2(×2枚)も同様に
布を貼ります。
b、c1は、上下の辺のみのりしろ布をはります。
c2は、それぞれ左右1辺のみ残して、のりしろ布をはります。 -
12
ケント紙dも同様に布を貼ります。
のりしろ布は、4辺すべてを
内側に折って貼ります。 -
13
ケント紙eの中央に、
マグネットボタンのつめが通るように
切れ込みを入れます。 -
14
ケント紙eを、布の上から1cmの
ところに貼り、布にも同様に
つめの切れ込みを入れます。
※布の色が違ってスミマセンw -
15
マグネットボタンのつめを、
布とケント紙の切れ込みに通します。
※布の色が違ってスミマセンw -
16
①マグネットボタンのつめを倒し、
②金属部分が隠れるように
水張りテープを貼ります。
③その上にカルトンEを貼り
④角の処理をして、
のりしろを貼ります。 -
17
ケント紙aを、箱の内底に貼り、
のりしろ布は側面に貼ります。 -
18
マグネットボタンのついた
カルトンEを、
ボタンがへこみ部分の中央に
くるように、Cの内側に貼ります。 -
19
ケント紙bをカルトンBの内側に
貼ります。
左右ののりしろは側面に貼ります。 -
20
①ケント紙c1を、カルトンEの内側に
貼ります。
左右ののりしろは、Eの厚み部分も含めて、側面に貼ります。
②c1の左右に、c2を貼ります。 -
21
ケント紙dを、カルトンDの内側に
貼ります。
これで箱本体の完成です。 -
22
カルトンF1、F2(ふた)、G(背)、
H(外底)を、画像のように
5mm間隔で布に貼ります。
(のりしろは1.5cm) -
23
F1部分の布は、画像のように
角の処理をします。 -
24
のりしろをすべて内側に折って
貼ります。
5mmの溝にも、ヘラなどで布を
落とし込んで、しっかりと貼ります。 -
25
布に水張りテープをはり、
左右1cmを内側に折って
ちょうつがい布を3本作ります。
(寸法などは資料参照) -
26
カルトンの溝に、ちょうつがい布を
貼ります。
ヘラなどで溝部分にしっかりと
落とし込んで貼ります。 -
27
箱本体の底と、外底H、
箱本体の側面Bと、背Gを
それぞれ貼り合わせます。
重しなどをのせて
しっかりと接着させます。 -
28
ケント紙f1に、手順13~15と同様に
布を貼り(f1は布中央に貼る)、
マグネットボタンの切れ込みを入れます。
画像のように角の処理をして
のりしろを貼ります。 -
29
手順16①②と同様に、
f1にマグネットボタンを通し、
金属部分に水張りテープをはります。 -
30
ケント紙f2に布を貼り、
角の処理をしてのりしろを貼ります。 -
31
ケント紙f1、f2をそれぞれ
カルトンF1、F2の内側に貼れば
メガネケースの完成です。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆