トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>本の形した小さな裁縫セット

このハンドメイド作品について
カルトナージュにはまっていて、針をしまう箱が欲しかったので作りました。
ほとんど100均の材料なので簡単に作れます!
材料
作り方
-
- 1
-
厚紙(表紙・背表紙)にボンドをつけて、余った厚紙をヘラにしてまんべんなく塗る
-
- 2
-
厚紙を布の端から1.5cm内側に写真のように貼る。
-
- 3
-
のりしろの角を写真のように切る。
-
- 4
-
のりしろにボンドをつけて、(1)のように塗り、厚紙側に折って貼る。
-
- 5
-
ピンクッションのフェルトの短い辺の方を真ん中に向かって折る。
-
- 6
-
上と下を縫う。
-
- 7
-
フェルトをひっくり返し、綿を入れる。
-
- 8
-
大きいフェルトにピンクッションを縫い付ける。
-
- 9
-
小さいフェルトをピンクッションの付いていないほうにおいて、真ん中を一緒に縫う。この時、レースや山道テープなどを一緒に縫うと綺麗に見えます。
-
- 10
-
*平ゴムで留める場合<写真:①>
表紙の短い辺の角にパンチで穴を開ける。
表から平ゴムの端とハトメを入れて、ゴムと一緒にハトメをとめる。
-
- 11
-
#リボンで留める場合 <写真:②>
表紙の両端にリボンをボンドでつける。
-
- 12
-
フェルトを表紙に貼り付ける。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
ボンドでしっかりくっつけると、表紙の布が浮いたりしないので、綺麗に見えます!
-
親子で楽しくハンドメイド!自由研究にぴったりな工作レシピ
いよいよ夏休み!おうち時間に親子で楽しめる、いろいろな工作をしてみませんか?小さなお子さんでも作れるレシピから、小学校高学年くらいのお子さんなら一人でも作れる…
「カルトナージュ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター