ハンドメイドレシピと手作り情報サイト

ミニミニばすけっと

お気に入りに保存 16人

投稿者: ちりん屋

 ミニミニばすけっとの作り方

このハンドメイド作品について

園芸店でお手頃サイズのプラスチックの肥料入れを入手。
高さ2.5センチで4センチ円くらいのちっこいバスケット型。
10個で170円くらい。

端布でデコって可愛いバスケットになりました。

材料

作り方

  • 1
    大型園芸店で購入した肥料入れ。

    土に挿入するためのツノが4つ出ているので、ハサミでカットする。

    無ければ厚紙で作る。
    底面4センチ円×高さ2.5センチ
  • 2
    1)3.7センチ円の厚紙を2枚用意する。

    2)布を5.5センチ円で2枚カットし、円周をチクチク縫い、中に厚紙を入れて、糸を引き絞り、玉止めする。
  • 3
    1)7センチ×16.5センチにカットした布を容器の周囲にぐるりと巻き、ボンドで止める。

    2)底も内側も織り込んでボンドで止める。

    しわの出来ないようにゆっくり
  • 4
    底と内側に(2)で作ったものをボンドで貼る。
  • 5
    底の様子
  • 6
    3センチ×16.5センチにカットにした布を、縦長に3等分し、それぞれを外表に半分に折って、三つ編みをする。

    但し、片端1センチ程は切らずに編み始めとして置いておくとやり易い。
  • 7
    小花は、
    2×2センチを6枚用意し、
    三角に折り、
    輪になっていない部分5枚続けて縫い、
    はじめに戻って引き絞り玉止め。

  • 8
    残りの1枚を適当に円形にカットし、
    円周を縫い縮めて花芯にし、

    花びらの中心に縫い止める。
  • 9
    6)の紐を縫い止めて、
    お好みのレースやブレードで飾りつけ、
    8)の小花をつける。

    ちっこいバスケットの出来上がり

このハンドメイド作品を作るときのコツ

飾り付けも紐もお好みで手元にあるものを使うなど、自由に工夫してみてください。

手頃な元型があれば、簡単にデコるだけで可愛くなるものですし、
小さなものほど、布も手間も時間も少なくて出来ます。

忙しいけど、なにか作りたい!と思う時、
簡単にヤッター!感のあるものが出来ると楽しいですね。

ちりん屋さんの人気作品

「ミニチュアバスケット」の関連作品

全部見る>>


この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!

コメントを投稿するには、 ログイン が必要です

現在:0件



最新情報をSNSでも配信中♪

twitter

このサイトに掲載された作品に関して、その作品の作者以外の方は写真やデザインを複製して販売したり、商用利用はしないでください。
個人の趣味の範囲でお楽しみいただくようお願いします。

Copyright © 2008-2024 Atelier, Inc. All Rights Reserved.