
リボンのゆびわ
アンテンさん
- 作品紹介
-
簡単に作れます。
派手な色で作ると、案外子供っぽくなりません。
※10/22、型紙作りについての説明②、一部訂正しました。
※【アトリエ】の注意書きにもあるように、レシピ・型紙の商用利用は禁止です。
個人の趣味の範囲での利用をお願いいたします。
材料
-
- フェルト
- 少し
-
- 指輪の台
- 1コ
-
- ボンド
- 少し
作り方
-
1
型紙作り。
2cm×9cmの紙を用意します。
二つ折りをし、両端を中心に合わせて折り込みます。
図をご参照ください。 -
2
折りたたんだ紙を切ります。
開いた紙は、ひし形が2つ
つながったような形になります。
図をご参照ください。
型紙にあわせてフェルトを切ります。
-
3
糸で縫い止めるか、ボンドで
くっつけてリボンの形にします。
中心を別の色のフェルト(幅1cmぐらい)で巻き、縫うかボンドで貼ります。
-
4
指輪の台にリボンをボンドでくっつけて完成~♪
-
5
★完成度を上げたい場合★
指輪の台につける前に、水溶きボンドをリボン全体につけて乾かします。
リボンの輪の部分を丸く仕上げるのがコツです。 -
6
実際につけると、これぐらいの大きさ。
大きく作るもよし、小さく作るもよし。 -
7
色違いは、こんな感じです。
6
件
-
アンテンさん -
1D様 書き込みありがとうございます。 また何か思いついたらレシピUPしますね♪
- 2012年12月26日
-
アンテンさん -
のjoのjo様 ありがとうございます♪ 指輪の台(写真・右)は、 アクセサリーパーツのお…
- 2012年10月22日
-
のjoのjoさん -
めっちゃおしゃれですね!! …
- 2012年10月18日
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。