葡萄の園
黒薔薇座さん
Copyright ©KUROBARAZA
- 作品紹介
- 緑色のローマングラスを純銀線で囲んだ
黒薔薇座さん
Copyright ©KUROBARAZA
純銀板に葡萄の葉を描きます。
大きさはだいたい1cm前後。
枚数は7枚。
純銀板に描いた葉を糸鋸で切り抜いていきます。
銀の葉を焼き鈍し、たがねで葉脈を打ち込んで模様をつける。
銀線をすべて焼き鈍し、1.0mmのはより線にする。きつくよると切れるので注意が必要。
1.2mm、1.0mmより線をだいたい50cmくらいに切って、三つ編みみたいな感覚でゆるめに編み、ところどころ適当にロウ付け。
これをローマングラスに合わせて枠の形にする。ローマングラスより少し大きめに作る。
この枠に、葡萄の葉をロウ付け。銀線は蔓状に巻き、最低2カ所ロウ付けで枠に固定。
大凡の形が出来上がったら、上のバチカン部分をロウ付けで作製し、ローマングラスをはめ込む。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆