もこもこ靴下でベビータイツとシュシュ
はとりべさん
- 作品紹介
-
100円ショップの大人用靴下2足でベビー・キッズ用のタイツを思いついて作ってみました。
我ながら名案!!と思っていたところ、この投稿をまとめる途中でほぼ同じ造りのレシピをみつけてしまいました^^;
ですが、お尻のあたりの構造が違うのでこれはこれで別の作り方だと思い、投稿した次第です…
材料
-
- 大人用のもこもこ靴下
- 2足
-
- 2cm幅のゴム
- 普段履いているズボンのゴム部分と同じ長さ
-
- ほつれどめ液(あれば)
- 少量
道具
- ロックミシン(または家庭用ミシン)
- 直線縫いミシン
- 糸切りハサミ
- 布切りハサミ
作り方
-
1
メインになる柄の靴下を左右とも畳み直し、つま先のつなぎ目のちょっと下あたりをまっすぐにカットする
-
2
畳み直し、つま先から踵まで切る
-
3
お尻のパーツを作る。もう1足の靴下も、片方だけつま先を切る。
-
4
畳み直し、くの字の角から角までカット
-
5
短いほうを切って開く
-
6
三角になっている角を丸くなるようにカット
-
7
2で切った切り込み同士を合わせて、片側だけロックで縫う(もしくはジグザグと直線)。ロックの場合、縫い幅は最大に。家庭用ミシンの場合は縫い代7mm程度。
-
8
こんな感じになります
-
9
ひっくり返して、6を中表に合わせてロック(もしくはジグザグと直線)で縫う
-
10
こんな感じになります
-
11
ウエストにあわせて切ったゴムを直線ミシンで縫って輪にする。縫い代5~7mmくらい。
-
12
開いて、縫い代を片倒しにして表からステッチ。切り口はほつれどめ液などを縫っておく。
-
13
ゴムの縫い合わせ目が後ろ中心になります。ゴムとタイツ側、それぞれウエストの1/4の位置にマチバリをとめておく
-
14
マチバリ同士を合わせて、中表にとめてロックで縫う。ロックの際はメス固定にして、ゴムを切らないように気をつける
-
15
表から、タイツが片側に倒れるようにのばしながらステッチ。これで完成です。
-
16
前から見た状態です。
-
17
余った足首側はシュシュに加工できます。まっすぐに切りなおして…
-
18
16cm程度に切ったゴムを1cm重ねて縫い、輪にします
-
19
切り口側、1/3の位置あたりに通して
-
20
ゴムと切り口を内側に包み込むように三つ折します
-
21
ゴムがあるあたりを伸ばしながら縫ってとめます。
-
22
完成です。腕につけただけでも暖かいです笑
カフス代わりにいいかも。
シュシュを作らずに。ウエストや裾の延長に使ってもいいとおもいます! -
23
靴下が片方余るので、柄違いでもつくりました。柄が上下さかさまになるので、逆になっても問題ない柄を選ぶのがポイントです。
-
24
うしろからの着画。また上が浅めだなーと思ったら、ニット生地など追加すると良いでしょう。
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆