ちくちくパッチワークのシュシュ
shena*さん
- 作品紹介
-
カットクロスが増えてきたので、かんたんで実用的なシュシュにしてみました。
余った布で色や柄の組み合わせを考える作業もまた楽しいです♪
shena*さん
布を横1列に配置してみる。
同系色で大柄2:小柄3の組み合わせだとバランスが取りやすいと思います♪
縫い代をつける。
今回は出来上がりが「9cm」になるように、方眼定規で上下左右約5mmの縫い代をつけてます。
方眼定規がなければ、9cm四方の型紙を作ってもOK。
ピースワークする。
隣り合う2枚を中表に合わせて、縫い線がずれないようにマチ針で始点・終点・中間の順に留める。
1~2針分くらい外側から返し縫いをして、縫い始める。
縫い終わりも同様に返し縫いをして、玉止め。
針目は出来るだけ小さめにすると丈夫でキレイに仕上がります。
横1列がつながったら、最後に端になった2枚も縫い合わせて、画像のような輪の状態にする。
アイロンで縫い代を割る。
このアイロンがけで仕上がりがずいぶん違ってくるので、面倒でもしっかりと!
シュシュの形になるように、さらに縫っていく。
まず、画像のように上布をコンパクトにたたむ。
たたんだ上布を巻き込まないように、下布同士をマチ針で留める。
ここも切り替え部分がずれないように留めると仕上がりが格段によくなります♪
裏側も確認しながら、きっちり合わせましょう。
ピースワークの時と同じように縫い始めは返し縫いでちくちく・・・
縫う所がなくなったら、端から次をきゅーっとひっぱり出して行きます。
ひっぱっては縫い、ひっぱっては縫いをくり返し・・・
返し口を3cmくらい残して、返し縫いをし、縫い終わり。
返し口からひっぱり出して、きゅーっと表に返していく。
( ´∀`)
返し口からゴムを入れる。
ひも通しがない時は安全ピンやヘアピンを使うとらくちんです。
だいたい手首の太さくらいでゴムを固結びにしたら、返し口を「コの字とじ」でふさぐ。
ほとんど目立たないので、面倒ならまつり縫いやぐし縫いでもOK♪
出来上がり~♪
ショートの人は手首につけちゃってもいいですよね♪
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆