
寝冷え防止スリーパー
- 作品紹介
- ファスナップを使って、簡単に作れるスリーパーの作り方を紹介します。
製図を製図用紙に移し、カットしておきます。
裁断図に沿って、お手持ちの布に印をつけ、裁断します。
作り方の図を参考に、前身頃の前中心にファスナップを縫い付けます。
※ファスナップをミシンで縫い付ける場合は、押さえ金をファスナー用に取り換えると縫いやすくなります。
※図は右前に合わせる場合です。左前にする場合は、ファスナップの付け位置を逆にします。
前身頃と後身頃を中表に合わせて肩とわきを縫います。
※ほつれやすい生地を使用する場合は、肩とわきの縫い代をジグザグミシンなどで始末しておきます。
作り方の図を参考に、衿ぐりから裾までと、袖ぐりをバイアステープで始末します。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。