トップ>ハンドメイドカテゴリ>ベビー・キッズ>子供服>寝冷え防止スリーパー
制作時間:3時間
このハンドメイド作品について
ファスナップを使って、簡単に作れるスリーパーの作り方を紹介します。
作り方
-
- 1
-
製図を製図用紙に移し、カットしておきます。
-
- 2
-
裁断図に沿って、お手持ちの布に印をつけ、裁断します。
-
- 3
-
作り方の図を参考に、前身頃の前中心にファスナップを縫い付けます。
※ファスナップをミシンで縫い付ける場合は、押さえ金をファスナー用に取り換えると縫いやすくなります。
※図は右前に合わせる場合です。左前にする場合は、ファスナップの付け位置を逆にします。
-
- 4
-
前身頃と後身頃を中表に合わせて肩とわきを縫います。
※ほつれやすい生地を使用する場合は、肩とわきの縫い代をジグザグミシンなどで始末しておきます。
-
- 5
-
作り方の図を参考に、衿ぐりから裾までと、袖ぐりをバイアステープで始末します。
「寝冷え防止スリーパー」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
モヘアハンドレッドで編む ななめ編みの3色スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む アラン模様のスヌード
-
モヘアハンドレッド〈太〉 玉編みのネックウォーマー
-
マジックナンバーで編む1玉スヌード
-
モヘアハンドレッドで編む ボップル編みのふんわり袖
-
モヘアハンドレッドで編む 2枚重ね風カーディガン
新着ハンドメイド
-
【バネ口ポーチの作り方】マチ付き・バネ口金12cm
-
ファスナー付きシュパット風エコバッグの作り方
-
【マスク】プリーツマスクの作り方*普通サイズ
-
スパイラルロープの編み方
-
【ハギレ活用】可愛いお家風コースターの作り方
-
【リュックインバッグの作り方】縦型バッグインバッグ