
ハギレが大活躍!簡単かわいい!布マスキングテープ
jmsさん
- 作品紹介
-
ハギレを使った布のマスキングテープの作り方です。
簡単でとってもかわいいです。
小さいハギレを最大限活用できます。《イラスト》《大きめ》《細い》の3種類です。
マスキングテープなのでシールとは違って貼り直しができて便利です。
カードや手帳に貼ったり、ラッピングに使ってもかわいいです。
動画では更に詳しく解説しています♪
ハギレを利用した布シールの作り方もありますのでそちらも是非どうぞ
⇒https://atelier-handmade.com/creation/66303.html
材料
-
- ハギレ
- 適量
-
- 両面テープ 幅15mm・30mm
- 適量
-
- マスキングテープ 幅15mm・30mm
- 適量
道具
- 布用ハサミ
作り方
-
1
布シールのレシピはこちら⇒
【簡単!!貼って切るだけ!!ハギレでかわいい布シール】
https://atelier-handmade.com/creation/66303.html -
2
生地の大きさに合わせて2種類の幅の両面テープとマスキングテープを使いましたが、15mmだけでも30mmだけでもOKです。
※大きめのマスキングテープを作りたい時は大きめの幅のものがあると作りやすいです。 -
3
イラストのマスキングテープを作ります。
大きめのイラストなので両面テープとマスキングテープは幅30mmを使います。 -
4
生地の裏側からイラストより大きく両面テープを貼り、はくり紙をめくります。
はくり紙は後で使います。 -
5
マスキングテープを重ねて貼ります。
接着面(ペタペタしている方)を上に向けます。
重なってもOKです。 -
6
先ほどめくったはくり紙を貼ります。
-
7
切り抜いて完成です!!
-
8
大きいマスキングテープを作ります。
両面テープとマスキングテープは幅30mmを使います。
-
9
マスキングテープにしたい部分に両面テープを貼ります。
両面テープは隙間が無いように貼ります。 -
10
はくり紙をめくります。
-
11
マスキングテープを貼ります。
接着面(ペタペタしている方)を上に向けます。
重なってもOKです。 -
12
先ほどめくったはくり紙を貼ります。
-
13
切り抜きます。
この大きさならテープというよりシートですね。
使用する時は、そのまま使ったり好きな大きさに切って使います。 -
14
両面テープの幅に合わせた細いマスキングテープを作ります。
両面テープとマスキングテープは幅15mmを使います。 -
15
生地の裏側に両面テープを貼ります。
-
16
はくり紙をめくります。
-
17
マスキングテープを重ねて貼ります。
ペタペタしている方を上に向けます。
-
18
先ほどめくったはくり紙を貼ります。
-
19
切り抜きます。
生地に合わせた長さで作ればOKです。
使う時に好きな長さに切って使用します。 -
20
ラッピングに使用してみました。
マスキングテープなので貼り直しができて便利です。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。