粘土で作るフレンチドーナツ

すずきんぎょさん

作品紹介
こんがり生地にとろーりチョコのフレンチドーナツです。
トッピングはお好みで好きなものに変えられますのでいろいろ挑戦してみてください(・ω・)
(作り方の画像なくてごめんなさい;一応私の下手な絵で解説してます)
作り方を見る
  • 関連する作品

  • 100均粘土で!ミスドハロウィンドーナツの作り方
  • 飾ってもあそんでもよしカラフルアレンジドーナツ
  • ストラップ   つぶつぶいちごのドーナツ♡
  • セリアの粘土でクリスマスポンデリングの作り方!

材料

  • 粘土(軽量、樹脂、紙など)
    適量
  • 絵の具(アクリル、水彩など) 黄色・茶色など
    適量
  • 木工用ボンド
    適量

道具

  • 楊枝、歯ブラシなど
  • 計量スプーン

作り方

  1. 1

    粘土に黄色と茶色をほんのちょっとずつ混ぜ、色が均一になるまで練ります。

  2. 2

    真ん中に穴をあけ、計量スプーンで周りに曲線を裏までつけます。

  3. 3

    歯ブラシや楊枝でたたいたりひっかいたりしてぼそぼそ感をだしてからよーく乾かしてください。ストラップにしたい場合はこの段階で9ピンや、ゼムクリップをねじったものを中に入れてください。

  4. 4

    木工用ボンドと茶色の絵の具を混ぜてチョコソースをつくります。絵の具が少なすぎると乾いてから透けてしまうので注意してください。

  5. 5

    焼き色はまず均一に色をつけ、次に出っ張っている所、端などは濃い目に色をつけ、逆に途中で膨張してひびが割れた所、ドーナツの穴の様に奥まっている所には色をあまりつけません。

  6. 6

    4で作ったチョコを塗ります。

  7. 7

    <トッピングの作り方>

    お好みの色で着色した粘土を、

    a まるめる

    b のばしてからきる

    などすると、トッピングができます。

  8. 8

    お好みでトッピングをふりかけると可愛いと思います。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /