トップ>ハンドメイドカテゴリ>リメイク・デコレーション>その他>ドーナツ。

このハンドメイド作品について
なんとなく作ってみた ドーナツ。
色を変えれば、どんなフレーバーでも作れちゃいます。
作り方
-
- 1
-
ドーナツの形に形成。
粘土は、軽量粘土と樹脂粘土を同じ割合で混ぜました。
-
- 2
-
焼き色を付けて、好みでソースも。
画像は半分だけかけてみました。
焼き色は デルタとアクリルペイントを^^
ソースはエポキシです。
-
- 3
-
上半分をモデナペーストでコーティング*
チョコも。
モデナペーストは、ちょっと黄色っぽいオフホワイトにしました。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
③でのモデナペーストの色を変えればどんなフレーバーでも作ることが可能です^^
モデナペーストじゃなくても、樹脂粘土、軽量粘土を水で溶いたものでも十分です(●^o^●)
「フェイクスイーツ」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「その他」カテゴリ
-
フェイクフード石狩鍋の作り方!動画あり
-
推しクッション 作り方
-
簡単!ネッククーラー作り方
-
100均ねんどで作るスイーツポテト2種 マグネット
-
セリア木箱で
-
粘土でクレープの作り方動画 ストラップにもなる♪
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の配色を楽
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様のハンドウ
-
手縫いで作る 合格だるま・無事カエル・招き猫 のお
-
手縫いで作る インド刺しゅうリボンのお守り
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター