昔ながらの懐かしいお手玉
mammy62さん
- 作品紹介
-
手縫いでチクチク。作り方はいたって簡単。
特に新しい作り方ではありません。
布の選び方で雰囲気が無限です。
今回は、俵形、枕形、座布団形のお手玉を作ってみました。
10/02/01
材料
-
- 布 座布団形
- 4.5cm×9cmを4枚
-
- 布 俵形・枕形
- 17cm×10cmを1枚
-
- ペレット
- 1個分で40g
-
- 鈴
- お好みで
作り方
-
1
俵形お手玉
型紙を参考に布を断つ。
縫い代込みの型紙ですので
縫い代を別に3mmぐらいつけるか、このままの大きさで作ってもOK。 -
2
布を中表に折り
長い辺を上から下まで縫う。
最初と最後は返し縫いを! -
3
縫い代を開いて底をぐるっと
一周縫う。 -
4
縫い始めに戻ったら糸を絞り何度か返し縫いして玉止めする。
-
5
布を表に返し、もう一方の辺も同じように縫う。
ペレットを40g入れたら
口を絞ってとめる。 -
6
出来上がり。
-
7
枕形のお手玉
画像1の型紙を参考に布を断つ。
布を中表に折り、画像のように返し口を残して周りを縫う。 -
8
布を表に返し、ペレットを入れる。
-
9
返し口をとじる。
糸は切らないで残し、 -
10
短い辺で頂点同士をとじ合わせる。
反対側も同様に。 -
11
お好みで
鈴などを付けて完成。 -
12
型紙を参考に布を断つ。
色違いでそれぞれ2枚用意する。
長い辺の中央の長さで
布に印をつけておく。 -
13
布を中表に合わせ縫う。
-
14
短い辺の角まで来たら長い辺の印と短い辺の角を合わせて辺を縫う。
-
15
画像参照。
-
16
同じく縫って二組作る。
-
17
二組を合わせ縫い返し口を残して表に返してペレットを入れたら閉じる。
座布団形のお手玉の作り方を
詳しく紹介してる方がいますのでそちらを参考にされると
よくわかると思います。 -
18
色合わせを
楽しんで下さい!。 -
19
お手玉を手にすると
思わず上に投げたくなります。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆