パサパサ紙粘土をホイップに♪+。
- 作品紹介
-
使いきろうと持ってても、ビニール袋の中に保存してたつもりでも、
残ってしまい、ついにはパサパサになってしまった紙粘土…
それで、捨ててしまうのはもったいない!!
(↑元々捨てる気はありませんが(笑)とおもい
復活させる方法を考えてみました!!!
材料
-
- 紙粘土
- 適量
-
- お湯(約90度程度
- 適量
-
- 割り箸
- 1
-
- クリアファイル
- 1
-
- 密閉容器
- 1
-
- 絞り袋
- 1
-
- 絞り口
- 1
作り方
-
1
まず、手で出来る限り
パサパサになった紙粘土を
細かくしていきます。
このとき、クリアファイルの上でやるといいです。 -
2
密閉容器に、お湯を入れ
①のものをその中に入れます
量は…お湯に紙粘土が浸る
程度で…。
このとき、面白いくらい
もこもこしてきます(笑 -
3
そして、フタをして
15分~30分程待ちます。 -
4
割り箸の太い方で混ぜていきます。
この時まだダマがありましたら、割り箸でつぶすか時間を少しおいてみてください^^
混ぜていき…
角が立つぐらい混ぜればOKです。 -
5
絞りに④を入れます。
(写真のような絞りでなくても大丈夫です) -
6
クリアファイルの上に
そっと・・・絞っていきます -
7
少しダマができてしまい
気になる場合は、ラインストーンやビーズなどでごまかしてください^^ -
8
乾かしたら…
☆完成☆
こんなにできました☆ -
9
密閉容器に入れておけば
数日持ちますよ♪
また、絞りなどで残ったカスをまた乾かしてふやかせば、
また再生します(笑
でもやっぱり使いきることが大切でしょうか…。 -
10
そのほかのスイーツデコの
クリーム代わりにもどうぞ!!
(上記のはマカロンに使ってみました☆)
2
件
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆