トップ>ハンドメイドカテゴリ>アクセサリー>キーホルダー・ストラップ>粘土で作るスノーマン

制作時間:60分
このハンドメイド作品について
粘土で作るオリジナルのスノーマンの作り方です♪
作り方
-
- 1
-
グレイスに少量の白を混ぜ、直径25㎜と20㎜の丸を作り少し潰して写真のような形をつくる。
-
- 2
-
つまようじに大・小の粘土を突き刺して写真のようにする。
-
- 3
-
粘土に少量のオレンジをの絵具を混ぜ、直径5㎝、高さ5㎝ほどの円錐を作り顔の中心にのせる。粘土が乾く前ですとそのまま乗せていただくとくっつきます。乾いているようでしたら接着面に水をつけ少しすり合わせるようにするとくっつきます。
-
- 4
-
マフラーを作ります。直径約15㎜の粘土に好きな色の絵具を少量混ぜ細長くする。
細長くしたら、上からクリアファイルで軽くつぶす。
細長くカットしたクリアファイルでマフラーの幅が6~7㎜ほどになるようにカットする。
-
- 5
-
マフラーで垂らしている部分を作ります。先ほど作ったマフラーを2㎝程度カットして細長クリアファイルを使い、フリンジ部分の模様をつけます。出来たら雪だるまに乗せ、余ったマフラーを首に巻きます。裏側につなぎ目がくるように巻くと綺麗にできあがりますよ♪
-
- 6
-
手を作ります。直径15㎜の粘土に白のアクリル絵の具を混ぜ半分に分け楕円上に成形し雪だるまにくっつける。
次は帽子を作ります。直径15㎜の粘土にお好みの色のアクリル絵の具を混ぜます。写真のようにクリアファイルを使って円柱状にしたら半分にカットしつまようじに刺します。
この時つまようじがはみ出るようでしたらつまようじをカットします。
半分にカットした粘土の残りを細長くし帽子のつばになるように1周巻きます。
-
- 7
-
油性ペンで雪だるまの顔を仕上げていきます♪
Eビーズを2粒ボンドで接着します。
ヒートンにリボンを通し結び、ヒートンを帽子に刺します。
完全に乾くまでには数日かかります。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
お好みの色でかわいい自分だけのスノーマンを作ってみてください。
「粘土」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
「キーホルダー・ストラップ」カテゴリ
-
クロス・ステッチ図案 アルファベット
-
クロス・ステッチ図案 ユニフォーム
-
ビニールキャンバス用クロス・ステッチ図案 スペース
-
ビニールキャンバス用クロス・ステッチ図案 クローバ
-
3Dアートレジンで作る猫チャーム
-
プラバン×レジンで作る 香水ストラップ
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
季節の刺し子キノコ・お月見・落ち葉のぺたんこバッグ
-
ノット編みフラワーの差し込みマフラー
-
ノット編みフラワーのハンドウォーマー
-
レース針ポーチ
-
ティーマットB(オハイオスター・カードトリック)
-
ティーマットA(イブニングスター・レールフェンス)
新着ハンドメイド
-
ハロウィン 魔女の帽子
-
手編みモチーフ 苺
-
リメイク 壁かけ型収納ポケット
-
まるくてかわいい!!ポケットティッシュケース
-
しずく型がカワイイ「あんずバッグ」の作り方
-
8cmミニファスナーのミニミニスリムポーチ