- 作品紹介
-
ブティック社刊『手作りのとっておき布こもの』掲載作品です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4834732134/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF
ちっちゃなピンクッションは見ているだけでもかわいい~♪
まるでカップケーキみたいです^^
ブログでも作品紹介していますhttp://ichimi1970.exblog.jp/
2011.2.7画像・作り方追加しました
材料
-
- ラップの芯
- .
-
- 厚紙(1ミリ)
- ラップ芯の直径の円型を2枚
-
- 布(クッション部分用)
- 直径9㎝1枚
-
- 布(土台用)
- 適量
-
- 布(底用)
- 直径4.5㎝を1枚
-
- レース・リボンなど
- お好みで適量
-
- 木工用ボンド
- 適量
-
- 綿
- 適量
作り方
-
1
ラップ芯を好きな幅で切る。
私は1.5センチ位にしました -
2
筒のサイズで円を形どり
底になる厚紙を2枚とる。
-
3
1枚は木工用ボンドで筒に直接貼る
-
4
もう1枚は布を貼って底を作っておく。折り代はギザギザにすると良い
-
5
側面に布を貼り
<4>で作って置いた底を貼る・・・土台完成!!
※端は筒の中に折り込みボンドで貼る。 -
6
クッション部分は
丸く切った布の端5ミリ位の所をぐし縫いし綿をしっかり詰めて糸を引っ張り絞る。 -
7
<5>の土台の中にボンドをたっぷり塗り<6>のクッション部分をくっつける
-
8
お好みで土台にレースやリボンなどで装飾すればできあがり☆
9
件
-
naoさん -
初めて作って見ました。とても楽しかったです。ありがとうございました
- 2010年8月23日
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。