見てたら眠れる!?かもしれないです。
かりん★。さん
- 作品紹介
-
最近、すーっごく怖い本を読んでしまい怖くて寝れません。
怖い怖いとメールしてしまったわたしの知り合いの方、本当にすみません・・・
今日からは羊を数えながらがんばって寝ます。
この人形を見るor作った方で不眠症が改善されたかたがいたらうれしいです。
材料
-
- 肌色っぽいフェルト
- 適量
-
- 化粧とかで使うようなコットン
- 結構多め
道具
- 針
- 糸
- ボンド
- ネームペン
作り方
-
1
頭はこーんな感じです。
わかりにくいですよね・・・
これは立体ですが、平面のただの丸でも大丈夫です。 -
2
コットンをつめました!
-
3
耳です。
これと同じものを4枚作って2枚一組で縫いあわせます。
で、頭にくっつけます。 -
4
わかりにくいですが・・・ボンドを顔以外のところにぬります。
そこにほぐしたコットンをはりつけます。 -
5
体は、おこのみの大きさで。
コットンの貼り付け方は4と同じです。 -
6
体を頭とくっつけてかんせいです!
目はネームペンで書いたりフェルトでやったりいろいろ試してみてください。
9
件
-
桃子さん -
簡単そうなので作ってみます!
- 2010年8月12日
-
かりん★。さん -
×ゲームっていう小説なのですが・・・ 怖すぎて今はベットの下に封印しています。
- 2010年7月16日
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
バッグの中をスッキリまとめる!バッグインバッグ・ケース・ポーチのレシピ
用途に合わせてバッグを替えるたびに中のもの出し入れするのはとても面倒ですね。時には出し忘れて忘れ物の原因になることもあります。そんな時に便利な、まとめて出し入れが可能なバッグインバッグや、仕分け用のマルチケース・ポーチなどのレシピをご紹介します。ミシンで縫うレシピが多いですが、直線縫いばかりなのでソーイング初心者さんでも安心ですよ。ぜひ作ってみてくださいね。
-
お部屋をパっと華やかに☆フラワーアレンジメントのまとめ
春は植物がぐんぐん生長する季節。街でもいろいろな花々を見かけるようになりました。花にはリラックスや癒しの効果もあり、普段の生活の見えるところにあるだけで、気分が上がりますよ。今回は生花からドライフラワー、造花まで、いろんな種類の花材を使用したフラワーアレンジメントのレシピを集めました。1つ作って飾るだけで、お部屋が明るくなります♪