色んな紙で三角パック

Lirioさん

作品紹介
折り紙感覚で手軽にできる三角パックです。意外としっかり包めます。昔は、この方法で納豆やお野菜を包んでいたんですよ!
作り方を見る

材料

作り方

  1. 1

    横長の紙を用意します。
    サイズ:縦1 に対し、横1.5

    裏を向けて、上部を少しずらして折ります。

  2. 2

    折った部分が上に来るように紙を置き、左側を折ります。
    (図のように三角の角が紙の縦寸法の中心にくるように)

  3. 3

    ←前図の青いラインにそって折ります。上の図のようになりますね。
    次に右の辺に沿ってそのままおります(次の図のようになります)

  4. 4

    (この時点で右側に残っている紙は、上部が三角形の一辺の4分の1以下が良いです。)
    上の紙を図のように折り、重なっている紙の2枚目と3枚目の間に入れ込みます。

  5. 5

    プレゼントは紙を入れ込んだところに入れますよ!
    シールやマスキングテープを貼って出来上がり!
    ※ 最初に、紙をずらして折りましたが、ピッタリ合わせて折っても出来ます。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /