かぎ針編みのシンプルなクリスマスツリー
roniqueさん
Copyright (c) Ronique. All Rights Reserved.
- 作品紹介
-
そんなクリスマス気分にのって、うちでもミニツリーを作ってみました。
こま編みの三角屋根みたいなシンプルなツリーです。同じ編み方のパーツを3つ編むだけで簡単ですよ。
みなさんならどんな飾りつけにしますか?
材料
-
- 中細のコットン糸(緑、茶系、白少々)、中細のリネン糸
- 適宜
-
- ポリわた
- 適宜
道具
- 5号かぎ針
作り方
-
1
ここでは、3段のツリーの一番下を「大」、2段目を「中」、一番上を「小」と呼ぶことにします。
-
2
★ツリー「大」①
まずは「大」の底から作ります。
輪の作り目をして、こま編みを6目編みます(1段目)。 -
3
★ツリー「大」②
2~7段目まで、毎段6目ずつ増やしながら編みます。7段目の最終的な目数は42目になります。
-
4
★ツリー「大」③
次に「大」の三角部分を作ります。
輪の作り目をして、こま編み3目編みます(1段目)。 -
5
★ツリー「大」④
2~14段目まで毎段3目増やしながら編み、14段目を編み終えたら、糸は切らずに残しておきます(続けてこま編みはぎをします)。 -
6
★ツリー「大」⑤
底と三角をこま編みはぎでつなぎます。このとき、三角部分を手前に見ながらはぎ合わせていき、途中でわたを入れから閉じます。
-
7
◆ツリー「中」
こちらも「大」同様、輪の作り目をして、こま編み3目で編み始め(1段目)、2~12段目まで毎段3目ずつ増やしながら編みます。
-
8
▼ツリー「小」
輪の作り目をして、こま編み3目で編み始め(1段目)、2~10段目まで毎段3目ずつ増やしながら編みます。
-
9
☆木の幹
輪の作り目でこま編み6目から編み始めます。それ以降表参照。
6段目だけは、うね編み(前段のこま編みの頭の向こう側1本だけをすくって編む)をします。
-
10
■全体①
ツリー「大」の底に、木の幹をとめつけます。途中でわたも入れてくださいね。
ツリーの3段がはずれないように、こちらもとめておきます。 -
11
■全体②
ツリーができあがったら、あとは飾りつけです。
わたしは中細の白い糸とリネン糸を1本どりで、それぞれ星のように刺繍しました。
-
12
オリジナルの飾りつけで楽しんでくださいね。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆