あなたに贈るハンドウォーマー(勿論自分用にも)
37さん
copyright(c) 37 all rights reserved.
- 作品紹介
- 手が大きくて市販の手袋がぴちぴちなだんなさんに。ちょうど時期なのでバレンタインのプレゼントにも出来て一石二鳥でした、笑。
37さん
copyright(c) 37 all rights reserved.
準備.
今回つかった毛糸データ(アクリル60、毛40、並太程度、40g、80㎝)
※縁取り用は極太ウールです。
1.
くさり編みで手首の部分を編む。最後は引き抜き編みで輪に。
サイズに合わせて作り目を調節して下さいね。
2.(1段目)
立ち上がりにくさり3目。
長編みで一周編んで最後は※引き抜き。
※立ち上がりの3つめのくさりです。
3.(2~6段目)
1段目と同じように編みます。長編みの頭を拾って下さいね。
※立ち上がる時に3つめのくさりは少し緩めに編んでおくと引き抜きが楽です。
4.(7段目)
ここから親指部分を作ります。
立ち上がり抜きで5目編む。
6目めは同じ所を拾って2目編む。
7目めは通常の長編み。
8目めも6目と同様増し目する。
5.(8段目)
下の段で増し目した6目目をさらに増し目する。
7目、8目、9目は通常の長編み。
10目めは増し目。
※10目めは、下段の8目目の増し目の左端。
6.(9段目)
下段増し目の長編みの頭からそれぞれ増し目する。
※同じ目から拾った長編みを2つ編むのが4つ入ることになります。
7.(10段目)
増し目なしで通常の長編みを一周編みます。
※ちょっとほっとしますよね、笑。
8.(11段目)
増し目なしで編んだ10段目の下の9段目の増し目の端っこの長編みの頭を増し目で編む。
※両端です。一番右と一番左の長編みの頭を拾って下さい。
9.(12段目)
増し目なしです。気楽にどうぞ!
これで親指部分の増し目は終了です。
10.(13段目)
親指の穴を作る。
6目めまで通常の長編みを編む。
そこから※8目数えて飛ばして編む。
※6目編んだら次は14目めに針を入れて編む。
11.(14段目)
そのまま通常の長編みでも。
減目をしてフィット感重視でも、お好みで。
減目は…他の素敵サイト様でお調べ頂けると…;;ごめんなさい。
12.(親指縁取り)
こま編みでぐるっと縁編み。
※本当に適当に編んでます;隙間に適当に針入れて編んでたり、苦笑
お好みで上部や下部も縁取りしても素敵だと思います。
13.
同じようにもう片方の手用を編んで出来上がりですっ。
お疲れさまでした。
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆