大人の花ピン3 つなぎ編み紫陽花#107

葉 月さん

Copyright ©A*moon

作品紹介
#51の紫陽花のヘアピンとちがい1本糸でモチーフの花と土台を編んでいき縫い付けます。
40番よりも、もっと細い糸で編み、繊細で小さくまとまりました、小直径2.5cm大3cm
ピアスなどにつけてもいいと思います♪
作り方を見る
  • 葉 月
    さんのレシピ

材料

  • レース糸
    ピンク40番
  • レース糸
    小40番より細いもの
  • ピンクレース針
    4号
  • 小のレース針
    8号
  • ビーズ
    適宜
  • 針と糸
    レース糸様・ビーズ通し用

作り方

  1. 1

    作りかた編み図とも#106の
    超簡単ラリエットを参考に・・・
    花びらを3から4枚に鎖編みを6にして続けて編んでいきます

  2. 2

    こちらの40番レース糸は13-15
    小は10の花程度の数がいります

  3. 3

    その後鎖編みを6しておき
    モチーフの球を立上鎖3で
    穴に長編みを12-15くらい編み
    2段目は一回おきに目を1つ増やし
    丸くなる程度のまし目でいいです

  4. 4

    大は3段目も編みます
    丸くなってきたら今度は逆に
    2目一度をしながら底部分を編みます

  5. 5

    綿を少し化粧パフの中のもの
    固くない程度に少し膨らむ程度に
    入れた状態でどんどん数を減らし
    最終段は3目一度などでとじます

  6. 6

    少しすき間や穴があっても
    気にしないで糸を残し針をつけ
    縫い閉じていきます

  7. 7

    まず中心をとめ 
    大2段目5 3段目9程度
    小2段目3 3段目6程度

  8. 8

    つけかたは間隔をあけないように花びら同士が触れ合うように

  9. 9

    たりなければつけたします
    が 多かったら・・・少し詰める
    それでも多い時は切ってしまう
    その際はほどけない様
    縫いとめをきちんと

  10. 10

    ビーズをつけたら出来上がり今回は細いピンでうらに
    丸いモチーフをつけ
    外れにくいようにしました

  11. 11

    パッチンピンもいつものように
    モチーフを裏につけ
    その後花を縁同志つけてゆきます

  12. 12

    糸の違いもありますが
    5mmのちがいですが
    土台も膨らませ花数も多いので
    随分印象が違います

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1縫わずに作れるファブリックトレー

  2. 2ブレスレットメーカーで作る ミモザのブレスレット

  3. 3ハギレ活用‼かわいい!!丸底バネポーチ

  4. 4ラウンドネックレス

  5. 5エアーパールで作るバレッタ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /