紙袋風ミニバッグ
naocubeさん
- 作品紹介
-
コスメの紙袋はサイズ感がかわいいので、
ラミネート地で作れないかと真似してみました。
帆布や綿麻生地に布はんこでも試作検討中です。
*2011-08-07 20:50 ハトメ位置の指定が抜けていたので、作り方に足しました。
*2011-08-08 11:30 ハトメ位置の指定を製図のpdfファイルに移しました。
材料
-
- ラミネート生地
- 適量
-
- ハトメ(直径5mm)
- 4組
-
- 紐(直径5mm)
- 60cm
道具
- 仮留め用クリップ
- 指貫(シンブル)
- ヘラ
作り方
-
1
製図の通りに裁断します。
-
2
縫い代と見返し部分を折って、
クリップで留めて、ヘラでくせをつけます。
折ったところの上下2箇所にステッチをかけ、
見返し部分を押さえます。 -
3
指定の位置にハトメを打ちます。
タグなどをつける場合は、ここで縫いつけます。 -
4
横マチと本体底部分を縫い合わせます。
*このとき、縫い代部分は縫いません。 -
5
前の手順で縫い付けたステッチの両脇に、
切り込みを入れます。 -
6
切り込み部分を折って重ねると、
写真のように角がきれいに収まります。
横マチの両脇を本体と縫い合わせます。
*写真のように、底側の角は少し縫い残します。 -
7
4箇所とも縫うと、
このような状態になります。 -
8
オモテに返します。
横マチの両脇と底部分に押さえのステッチをかけます。
端から0.2cmの位置だと、きれいに仕上がります。 -
9
紐を通して結んだら、完成です。
2
件
-
あじ丸さん -
貴重品を持ち運ぶために好きな布で作ってみました^^
- 2012年5月25日
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。