トップ>ハンドメイドカテゴリ>その他>その他>レース編み糸バッグ(大)
Copyright ©naocube
このハンドメイド作品について
【写真右のタイプです】
編んでいる最中に糸玉が転がらないように、編み糸バッグを作りました。
巾着付きのワンハンドルトートです。
レース針ポケットと小物ポケットがついています。
持ち手真ん中がスナップで外れるので、適当な場所にぶらさげて使うこともできます。
(*2011-08-02改訂版に差替)
(*2011-08-04改訂版に差替 図案の寸法抜け訂正)
(*2011-08-04 作り方手順に図解を追加。手描きで、書き直しの後が見苦しいですが、参考にしてください)
材料
作り方
-
- 1
-
製図の通りに裁断します。
*写真と製図は、持ち手の幅だけ異なります。
-
- 2
-
【外袋側面にポケットをつける】
ポケット(製図⑨、⑩)の入れ口と両脇を、三つ折りにしてアイロンで押さえます。
入れ口にステッチをかけます。
-
- 3
-
外袋側面(①)の適当な位置に、底の縫い代を揃えて配置し、縫いつけます。
編み針用のポケットは、針が2本入るように、真ん中に仕切りのステッチを二重に入れます。
-
- 4
-
【外袋を作る】
外袋側面(製図①)を中表に折って脇を縫い、縫い代を割ります。
外底(製図②)と中表に合わせ、縫い合わせます。
-
- 5
-
【中袋を作る】
外袋と同様に、中袋側面(製図⑦)も中底(製図⑧)と縫い合わせます。
ただし、脇を縫うとき、返し口を7cmほど縫い残します。
-
- 6
-
【口布の巾着を作る】
口布(製図⑤、⑥)どうしを中表に合わせ、両脇を縫います。
*上端から5.5cmが縫い止まり位置です(ここより上は縫いません)。
-
- 7
-
縫い代を割ってそれぞれ三つ折りにし、ステッチで押さえます。
縫い止まりのところに、補強のステッチを入れておきます。
-
- 8
-
入れ口の縫い代3cmを、端から1cmで一折りしてから、仕上がり線で折ります。
口まわりにミシンをかけて、紐通し口を作ります。
-
- 9
-
【持ち手を作る】
持ち手(製図③、④)は、先端の縫い代を折ってから、四つ折りにしてステッチをかけます。
*ごろつきが気になる場合、先端の縫い代の角をカットしてください。
-
- 10
-
【どんでん返しですべてを合わせる】
外袋を表に返し、持ち手をミシンで仮止めします。
その上に、さらに口布を中表にかぶせ、ミシンで4ヶ所仮止めします。
-
- 11
-
内袋を裏返し、外袋を中に入れます。
口まわりを縫います。
(内袋と外袋が中表に合わさって、
間に持ち手と口布が挟まった状態になります)
-
- 12
-
返し口から表に返します。
見返しを内側に折って、アイロンで押さえます。
内袋上端から2mmの位置に、押さえのステッチを入れます。
-
- 13
-
【仕上げ】
返し口をまつります。
持ち手にリングスナップをつけます。
紐通し口に紐を通して結べば、完成です。
このハンドメイド作品を作るときのコツ
丸底と側面を合わせて縫うところも、焦らずゆっくり縫えば、そう難しくはないと思います。
これはどんでん返しにしましたが、外袋と内袋を外表に重ねて縫い合わせる方法でもできます。
「レース糸」の関連作品
この作り方を元に作品を作った人、完成画像とコメントを投稿してね!
コメントを投稿するには、
ログイン
が必要です
現在:0件
公式アカウント新着 公式アカウントとは?
-
「匠」輪針-S で編む フェアアイル模様の猫耳帽
-
かぎ針「アミュレ」で編む 北欧風フラワーコースター
-
ビーズ入り刺し子のバッグチャーム
-
パンチニードルで作る 家とチューリップのミニマット
-
かぎ針付タティングシャトルで作る 糸ボタン<基本>
-
パンチニードル<3.5mm>で作る フラワーマット