- 作品紹介
-
旅行の帰りは必ず荷物が増えちゃうので(汗)、小さく持ち歩けるバッグが欲しいなと思って作りました。2~3泊の衣類もすっぽり入る大きさです。
旅行バッグにも、風呂敷代わりにも、エコバッグにもなり、ハンカチのように畳んで持ち歩けるので便利ですよ。
あずま袋なので作り方はすごく簡単。生地の幅をそのまま使うので無駄もありません。
麻100%の生地を使ったので丈夫だし、ジャブジャブ洗えます。
旦那に貸したら自分のものにされちゃったくらい気に入られました(^^)
材料
-
- 生地
- 適宜
道具
- ミシン
作り方
-
1
【サイズを決める】
生地の幅いっぱい使い、できるだけ大きなサイズにします。(生地の巾-耳-3cm)÷3+3cm=生地の長さ。 -
2
【縫う】
1.両端を縫い代1.5cmで3つ折りに縫う。
2.上下の端を3つ折りにアイロンで癖付けする。 -
3
3.3等分して中表に縫い合わせる。
①片側を折ったら重なった上下の端のどちらかを縫い合わせる。
②①で縫わなかった辺をめくり、まだ縫っていない側を①同様に折り重ねて縫い合わせる。 -
4
4.縫い代部分を3つ折りで縫い、底の角はミシンで縫えるギリギリまで縫い進めて角を三角に割り折り返すように縫う。持ち手部分もそのまま続けて縫う。
-
5
5.表に返して形を整える。
完成!
2
件


-
サニーさん -
すみません、写真のカバンは何㎝のサイズで作ったんですか?
- 2011年8月28日
関連作品
ハンドメイドまとめ
-
初心者さんでもチャレンジしやすい!かぎ編みのミニレシピ
最近人気急上昇のかぎ編みは、かぎ針と糸さえあれば、誰でも気軽にはじめられる手芸技法です。アクセサリーや小物、バッグに洋服まで、作れるカテゴリは様々で、編み方や糸の素材、色によっていろいろな表現ができますので、お好みのテイストの作品を作ることができますよ。今回は、かぎ編みのレシピの中から、気軽にチャレンジできるレシピを集めました。
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
旅行をもっと楽しく!トラベルグッズのまとめ
季節が進み、身軽に動きやすい気候になりました。ゴールデンウィークも近いので、旅行の計画を立てている方も多いのではないでしょうか。今回は、旅行時に便利な様々なグッズのレシピを集めました。旅行がもっと楽しみになるハンドメイドに、ぜひチャレンジしてみてくださいね。海外旅行に、1泊2日の小旅行など、用途に合わせたレシピをどうぞ。