トップ > ハンドメイドカテゴリ > バッグ・財布・小物 > エコバッグ
「エコバッグ」のハンドメイド一覧
-
-
-
ポケットに収納!!裏地なし!!マチ付きエコバッグ
ポケットに入れてまとめられるエコバッグの作り方です。
裏地は付いていませんが、袋縫いをするのでロックミシンが無くても端処理がキレイにできます。
マチつきでたっぷり入ります。
お気に入りの生地で是非作ってみてくださいね。
完成サイズ 縦約36×横37×マチ12cm(持ち手含まず)
収納サイズ 縦約11×16cm
-
-
-
-
ゴムでまとめる!!裏地なし!!マチなしエコバッグ
ゴムでコンパクトにまとめられるエコバッグの作り方です。
マチがなくシンプルな仕上がりです。
裏地は付いていませんが、ロックミシンが無くても端処理がキレイにできます。
ミシンが苦手でも直線縫いだけですので作りやすいです。
お気に入りの生地を使えば買い物のたびに楽しい気持ちになりそうです。
完成サイズ 縦約42×37cm(持ち手含まず)
ゴムでまとめたサイズ 約7.5×12.5cm
-
-
-
-
簡単!!便利!!ビニール袋ケース
ビニール袋の持ち歩きに便利なケースの作り方です。
エコバッグだけでなくビニール袋を持ち歩いている方も多いのではないでしょうか?
1枚ずつ小さくたたむのは意外と面倒ですよね。
このケースはビニール袋を半分に折って入れるだけなので、中に入れやすく取り出しやすいです。
バッグやポーチに入れておけば急なお買い物でも安心です。
まっすぐ縫うだけの簡単レシピです。
完成サイズ 縦約26cm×横29cm
-
-
-
-
大きなエコバッグの作り方/小さく畳める
肩がけで使える大きなエコバッグの作り方です。
外ポケット付きです。
大きめサイズなので荷物がたっぷり入ります。
今回は花柄とリボンで、ガーリーで可愛いエコバッグを作りました。
毎日のお買い物も、ちょっとしたオシャレを楽しみたいという方にお勧めです^^
リボンは可愛い飾りとして、エコバッグのポイントにもなりますが、
くるんと折り畳んでリボンで結ぶとコンパクトになって、持ち運びの際にバッグの中で嵩張りません。
-
-
-
-
【簡単!手ぬぐい2枚で】大きめエコバッグの作り方
大きめサイズの手ぬぐいエコバッグの作り方です。
100均で売っている手ぬぐい2枚で簡単に作れます。
同じ作り方で、紐の通し方を変えるだけで、バッグ型と巾着型の2種類のエコバッグが作れます。
巾着タイプは、ピクニックや運動会の時にお弁当箱を入れたり、ケーキ箱も入ります。
今回はセリアさんで購入した手ぬぐいで作りました。
動画で紹介しているように、2種類のデザインが異なる手ぬぐいで作ると可愛いと思います。
-
-
-
-
ショルダー付きエコバッグ
持ち運びに便利なエコバッグ。リバーシブル生地を使っているので1枚布でも内側まで楽しめます。
-
-
-
-
折りたためる【保冷レジカゴエコバッグの作り方】
レジカゴぴったりサイズの保冷レジカゴエコバッグの作り方です。
外ポケット付きで、買い物メモや携帯を入れることもできます。
口布の深めのスリットで、レジカゴにセットしやすいです。
少ない買い物のときは、サイドのホックを留めると小さく使える2Wayエコバッグです♪
口布と持ち手をバッグの中に収納して、両サイドを畳んで、ホックを留めると、小さく折りたたむことができます。
-
-
-
-
2wayエコバッグの作り方/小さくたためる
サイズ変更可能な2wayエコバッグの作り方です。
トートバッグ型の大きなエコバッグとして使えます。
荷物が少ない時は、小さめの手提げエコバッグにサイズを変えて使えます。
コンパクトに小さくたためる、隠しマチ付きのエコバッグの簡単な作り方です。
-
-
-
-
ツインエコバッグの作り方・仕切りポケット付きトート
仕切りポケット付きツインバッグの作り方です。
二つのバッグを一つに。収納しやすいツイントートバッグです。
とても簡単に作れます。
大きめサイズで、シンプルなショルダーバッグとしても使えますし、
エコバッグとしても使えます。
-
-
-
-
手ぬぐいで作る!!折りたたんで収納できるエコバッグ
ダイソーの手ぬぐいで作るエコバッグの作り方の紹介です。
材料は手ぬぐい1枚だけ!!
ポケット付きなので、折りたたんでコンパクトに収納できます。
みなさんもぜひ作ってみてください(^^)
-