クロスステッチで作る、ブローチ付きおでかけバッグ

wonderfuldailylife!さん

Copyright © wonderful daily life

作品紹介
手作りだけど、ビンテージ風なバッグを作りたくて作ってみました。
アクセントのビーズブローチも簡単に作れておしゃれ度UP!!
作り方を見る

材料

作り方

  1. 1

    表布(クロスステッチ布)に毛糸でクロスステッチをしていきます。

    ※縦26cm×横55cm 
     の範囲はステッチがしてあるように。

  2. 2

    【1.の補足】
    3mm四方のクロスの場合、
    次列は2つ穴分あけて、
    ボーダーになるようにステッチしていきます。

  3. 3

    3mm四方クロスだと、
    19本程度のボーダーができると思います。

    クロスステッチが終了したら、図のように
    表布を縦26cm×横55cm に切り、整えます。

  4. 4

    表布の裏側に接着キルト芯をアイロンで貼り付けます。

    接着芯を貼ったら、図のように折ります。

  5. 5

    手順4.に折った図です。

  6. 6

    赤線のとおり、両端を縫います。(縫い代1cm)

  7. 7

    手順6.のとおり縫った図です。

  8. 8

    裏布を縫います。

    接着芯(薄手)を貼り、4~6と同じ手順で

  9. 9

    表布と裏布を合わせる。
    (中裏)

    赤線のようにしつけをかける。

  10. 10

    バッグの蓋になる部分を図のようにカット
    ※角は丸くカット

  11. 11

    表に返し、位置をきめてマグネットホックをつける。

    蓋部・・・裏布のみに

    バッグ部・・・表布のみに

  12. 12

    縁取りテープで、
    バッグ口~バッグ蓋周囲を縁取りする。

    手順13.を参考に

  13. 13

    縁取りテープを図のように、
    たてまつりで縫い付ける。

    表・裏、片側ずつ手縫いで

  14. 14

    手順13 後の図

  15. 15

    両サイドに、紐通し金具をつける。

    縁取りテープを三つ折にして、リングをはさみこみ、カシメでとめる。

  16. 16

    手順15. の図

  17. 17

    パールビーズで花モチーフを作ります。

    【10mm・8mm】
    パール5粒をテグス通し、
    図のように2重に通し、結ぶ。
    (余りのテグスは左右のビーズに通しカット)

  18. 18

    6mmパールにテグスを通し→
    座金(花型)に通す→
    17で作ったビーズに通す→
    花びら部になるパールビーズに余ったテグスを図のように通す

  19. 19

    ドーナツ型のシャワー台の穴に通し、裏側で結び、とめつけていく。
    何度か通し、ぐらぐらしないようにとめつける。
    同様に葉のビーズ、ラインストーンもとめつける。

  20. 20

    パールが連なる部分は、
    【内側】
    6mmパールをテグスに通し、シャワー台の穴にテグスを通してから、余りで1つずつ巻き止めしていく。
    ※外側2列は4mmパールを同様に

  21. 21

    すべてのビーズをシャワー台にとめつけたら、
    裏のブローチ部カバーをとりつけ、ブローチは完成

  22. 22

    紐にタッセルをつけ、
    リング部に結びつければ完成。

    タッセル部が両側にくるように結べば、ポシェットにもなります。

関連作品

もっと見る

ハンドメイドランキング

  1. 1つまみ細工プレートで作る ポインセチアのリース

  2. 2くるっと巻いて♪簡単かぎ針・棒針ケース

  3. 3100均コイルファスナー使用‼L字ファスナーポーチ

  4. 4大きくひらく!!裏地付きL字ファスナーポーチ

  5. 5子供も大人も使える‼丁度良いサイズのシュシュ

ハンドメイドまとめ

もっと見る
ハンドメイドカテゴリ一覧へ アトリエTOPへ

\ 最新情報をSNSでも配信中♪ /