トップ > ハンドメイドカテゴリ > バッグ・財布・小物 > バッグ
「バッグ」のハンドメイド一覧
-
-
-
エコアンダリアのバッグ
一年を通して持てるエコアンダリアのバッグ。側面のデザインを違えることで、持ち方によっては雰囲気が変わりますよ〜!
-
-
-
-
ミシンソーイング ツインバッグ
二つのバッグがくっついた、入れるところが分けられる便利なバッグ。真ん中にポケットもあって、探し物が減りそうです。
デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ
方眼定規〈50cm〉 https://clove r.co.jp/produ cts/25052
布切はさみ「ブラック」24cm https://clove r.co.jp/produ cts/36191
-
-
-
-
ミシンソーイング サコッシュ
スマートフォンとお財布やハンカチを入れて出かけるサコッシュです。お散歩やウォーキングのお供に、シンプルで使いやすいデザイン。
方眼定規〈30cm〉 https://clove r.co.jp/produ cts/25053
デザイン/パフェプロジェクト東京 山田あゆみ
-
-
-
-
ランドスケープで編む グラニーモチーフのポシェット
一玉でひとつのグラデーションになっている「ランドスケープ」で編むグラニーモチーフのポシェットです。「グラニースクエアは可愛いけど、色選びが難しい」「いろんな糸を揃えるのはお財布に大変」「糸がたくさん残ってしまった!」そんなお悩みを解決。糸玉の外側の濃い色と内側の白い色を利用してモチーフを編みます。編み始めのモチーフははっきりしたコントラストのモチーフになり、編み進むと優しい色合いのモチーフになります。ほぼ1玉編みきりで完成するポシェットです。
梶成子(アトリエseeds)パフェプロジェクト大阪
-
-
-
-
とっても簡単なのにとってもかわいい巾着袋
底の部分のタックがとってもカワイイ巾着袋です。
簡単にできるので作ってみてください。
-
-
-
-
かぎ針編みのマンドゥバッグの編み方【かわいいミニ】
韓国で流行しているマンドゥバッグを、かぎ針編みで編んでみました♪ メリヤス細編みはなかなか大変なんですが、3個目から慣れてきて楽しくなります! めげずに完成させていただければと思います。
-
-
-
-
【簡単】巾着リボンバッグの作り方
簡単に作れるリボン付きの巾着バッグの作り方です。
サイドのリボンが、フェミニンで可愛いです。
裏地・内ポケット付きです。
A4サイズのノートも入ります。大きめサイズでたっぷり入るバッグです。
ぜひ作ってみてくださいね。
-
-
-
-
小さなサイズがとってもかわいい!巾着付きミニバッグ
巾着のついたミニバッグの作り方です。
巾着のおかげで中に入れたものが飛び出さず周りから見えないので便利に使えます。
裏地付きなので小さくてもしっかり仕上げています。
マチもあり見た目より沢山入ります。
とてもかわいいので是非作ってみてくださいね。
完成サイズ 縦約10cm×横9cm×マチ5cm(持ち手含まず)
-
-
-
-
ファスナー&外ポケット付きショルダーバッグの作り方
口布ファスナー付きのショルダーバッグの作り方です。
使いやすい斜めがけバッグです。
外側の大きな前ポケットと、ファスナーポケット、内ポケット付きです。
ショルダー紐は長さを調整できます。
ぜひお好みの生地で作ってみてくださいね。-
評価
- カワイイ(5)
- ステキ(0)
- シック(2)
- オシャレ(1)
名前
-
-
-
-
巾着リュックサックの作り方 / 大人用小さめサイズ
大人用リュックサックの作り方です。
コードストッパー付きの紐で開け閉めする巾着タイプのリュックサックです。。
蓋にはマグネットホックが付いています。
裏地・内ポケット付きです。
ぜひ作ってみてくださいね。
-