着せ替えカレンダーkeeper♪
tooocさん
Copyright ©design by toooc
- 作品紹介
-
1ランク上のステキな年にしませんか♪
お気に入りの生地で自分カラーで作ったらいつものカレンダーに着せ替えましょう♪
裏地付きの2wayなリバーシブル仕様なので、その日の気分で着せ替えられます♪
たくさん作成してお気に入りの絵画や写真にはさんでもステキですね☆☆
いろんなものにたくさん着せ替えてステキなお部屋にしてください♪
材料
-
- 生地2枚
- 縦37㎝×横14㎝(縫代各1㎝込)
-
- 接着芯
- 生地の分量で
-
- 厚紙
- 接着芯がない場合のみ。
-
- 接着芯・厚紙なしの場合は、
- キルト生地×普通の生地で作成
-
- リボンやレース、山道テープなど
- お好みで(装飾用に♪)
-
- 壁掛けリボン(中心にくる部分)
- 50㎝
-
- サイドリボン
- 20㎝×4本
道具
- ハトメ
- ハトメパンチ
- アイロン
- アイロン台
- 目打ち
- パンチ
作り方
-
1
生地をそれぞれ裁断します。
横幅の長さですが、一般的なカレンダーが入るサイズにしました。
ジャストサイズがいい場合はお手持ちのカレンダーに合わせてサイズ調整ください♪ -
2
《基本編♪》
☆寸法☆
縦14㎝×横37㎝
☆出来上がり寸法☆
半分に折った状態で、縦6㎝×横35㎝になります。
縫い代各1㎝という計算です。 -
3
まず、裁断した生地にそれぞれリボンをつけます。
(出来上がりのときにサイドで結ぶ部分になります。)
そして装飾したいものがあればこの時点で全て縫いとめます♪ -
4
両面使用可能にしたいので、生地を中表にして縫い合わせます。
この時、先ほどつけたリボンなどは内側にしておくこと!
そして巻き込んで縫わないようにご注意ください。 -
5
全て縫い合わせ、返し口を作っておいてください。
返し口はあとで手縫いをしていきますが、表に返せるように広さをとっておいてください。 -
6
表に返す前に、角をカットしていきます。
表にきれいに角が出るようにしていきます。
カットする時は縫い線手前をカットします。
(縫い線まで切ると穴があくので注意です!) -
7
表に返すときに、返しにくい場合は、先ほどつけたリボンをやさしくひっぱってみてください。
ヒモがガイドとなり、返し易くなります。
ただし、ひっぱりすぎてほつれないように注意です! -
8
角は目打ちなど先のとがったものでガイドして出してあげるときれいな角に仕上がります。
先がとがっているので扱いには充分に注意し、さしすぎると穴あきの原因になるので気をつけて下さい。 -
9
表にきれいに返したら、返し口を手縫いで縫い合わせていきます。
なるべく細かく縫っていくほうがきれいに仕上がります。
縫い目が表に出ないように気をつけてください。 -
10
全て縫い終わったら必ずここでアイロンします!
この作業は絶対に怠らないで下さい。
大変ですが、かなり重要です。
あて布が必要な場合はアイロンの間にはさんでから行ってください。 -
11
表にしたい側を選んで、半分にアイロンします。
この作業も大切なので、必ずアイロンしてください。
あて布は必要な場合はご使用ください。 -
12
アイロンがけが終わったら、目打ちで穴をあけていきます。
穴は、横→真ん中・縦→上から3分の1(上から2cmぐらい)の所に。
カレンダーにあわせてあける場所を決めてください。 -
13
キルト生地は生地が厚いので、目打ちである程度穴あけしたら、はさみなどで少し穴を広げてあげるといいです♪
-
14
ハトメを目打ちであけた穴の中へはめます。
この時に、裏側になる生地にしっかりと出るようにしてください。
(生地を挟み込むのでしっかりとやること!)
↑重要です! -
15
ハトメがはまったら、ハトメパンチでとめていきます。
-
16
ハトメがとまったところ。
表側はこんな感じに。
生地に合わせてハトメのカラーをチョイスしてくださいね♪ -
17
ハトメの裏側です。
2wayでリバーシブルに使用していくので、しっかりとキレイにハトメをとめていきます。
なので、どちらを表にするかでハトメのとめ方をチョイスしてください。 -
18
反対側もハトメしていきます。
この時に、同じ位置にハトメしたいので、目打ちでこのまま穴あけします。
抵抗があるようであれば、鉛筆型チャコペンで印をつけて目打ちしてください。 -
19
ハトメしてるところから穴あけしているところです。
ある程度穴あけができたら、先ほどハトメした部分をはずし、直接目打ちしていきます。
-
20
リボンを通します。
BOYSは麻ヒモを使用☆
通し方は、まず、リボンを半分にし、輪の方から通していきます。
-
21
残りの部分を結んでいきます。
結び方もリボンではなくカフェタイ風に♪
かた結びの途中で輪を作り結びます。
かた結びではないのでカレンダーを替え易くなります♪ -
22
サイドも軽くかた結びします。
BOYSなのでキュートにならぬように・・・でもオシャレにをモットーに考案してみました♪ -
23
コレで完成。
リボンを結んだので、カレンダーがとまります。
輪の部分は壁掛けに使用します♪
柄をシックな感じにしてBOYS仕立てにしてみました。
-
24
《応用編♪》
GIRLSは円くしてみました♪
まず、生地を裁断し、カーブを作ります。 -
25
作成方法は基本編♪と同様です。
まず、縫い合わせる前に、装飾したいものを全て縫いとめます。 -
26
下に来る部分にレースをつけたい場合、表側&生地の内側にレースを縫いつける。
後で中表にして生地同士を縫い合わせ、表に返したらちょうど真ん中にレースが出てきます。
-
27
レースは最初、端を縫うこと。
後で中表にして縫い合わせるときに、端ミシンした部分より内側を縫うので、その時にレースの縫い線が出ないように。
(中表で縫う時は一番内側を縫う。) -
28
サイドリボンと装飾リボンは合わせて縫わないように。
表に返しずらくなるので。
リボンの端は必要であればピンキングバサミでカットするとほつれにくいです。 -
29
中表にして縫い合わせたところ。
ちょっと観ずらいですが、端ミシンした生地の内側を縫っています。
表に返したときに、外側だと縫い目が見えてしまうので、必ず内側を縫うこと!重要! -
30
《カーブについて》
対象に縫う。
そして、真ん中の、折り曲げる部分は1~2cm位をまっすぐ縫うと少しですがしわ軽減になります。 -
31
リボンを通したら、ちょうちょう結びにします。
-
32
サイドもちょうちょう結びにします。
サイドのヒモもレースや違うものにすると雰囲気がかわっていいですょ♪ -
33
コレで完成。
形が違うだけでラブリーな感じに♪
GIRLS仕立てにしてみました♪
カーブにしたので、折り返し部分にしわが寄りがちなのでアイロンや縫い方に注意してください。 -
34
裏返せば違った印象に♪
いろんな柄で作成してステキな『着せ替えカレンダーkeeper♪』にしてくださいね♪
写真やお気に入りの絵画を飾ってもステキですね♪ -
35
daibeamさんに出品中♪
shop blog: http://ameblo.jp/daibeam/
web shop: http://daibeam.com/shop/ -
36
ブログやってます♪
tooocのブログ
http://toooc.at.webry.info/
ハンドメイドで楽しもう♪
http://toooc.exblog.jp/
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆