ワイヤーで鳥かごの作り方
Rinnaさん
Copyright ©Rinna
- 作品紹介
-
鳥かご型で、壁に付けるライトを作ってみたくなったので、ワイヤーで作りました。ライトを付けないオブジェとしても、可愛いと思います。こちらは、壁にくっつけるため、背後が直線の形の作り方です。丸い鳥かごの作り方は、別にありますので、そちらをご覧になってくださいね。
材料
-
- 2㎜~2.5㎜アルミワイヤー
- 適量
-
- ペンチ、ニッパー
- 本
-
- マスキングテープ
- 適量
-
- 油性ペン
- 1本
-
- デコレーションするもの
- お好みで
-
- 細いワイヤー
- 適量
作り方
-
1
49cmの直線アルミワイヤーを4本切る。画像のような形の物を4個作る。
1つめは大きさ通りに作り、2個めからは、1つめに作った物に、重ねて大きさを合わせていけば良いと思います。 -
2
1で作った形ですが、縦の柵を付ける場所に、印をつける(油性ペンまたは、カッターなど)だいたい3.8cm間隔くらいです。
-
3
直線34㎝のアルミワイヤーを、10本切って用意する。図のように、両端から2㎝、18㎝か12cmの部分に印をつけます。(油性ペン)
-
4
2で印をつけた部分に、3の直線ワイヤーを巻きつけ、組み立てていきますね。下から2cmにつけた、印の部分が、2の印とぶつかるようにします。
-
5
図の下の黄色丸の部分のように、巻きつけて固定します。
隙間ができないように、ギュッと巻きつけてくださいね。 -
6
10本目は、背後部分の中心につけます。
-
7
5の図の、黄色☆マーク部分を見て下さい。ワイヤーが交差する部分は、細いワイヤーで、巻きつけて、固定してください。
-
8
私の作った実物より、この作り方の方が、良いと思ったので、
水色の線を見て下さい。黄色の☆マーク部分で、18㎝の印がぶつかりますので、細いワイヤーで巻きつけ、固定してくださいね。 -
9
もう一つの、鳥かごワイヤーの作り方のほうが、過程を写真を使って、説明しているので、不明な点は参考にしてみてくださいね。
ご質問は、ブログの方へ、お願いいたします。 -
10
お好みのアクリル絵の具か、ペンキでペイントし、デコレーションして完成です。
電気の付け方は、ワイヤーで固定するだけですが、
『電気を付ける編』の作り方をご覧になってください。
関連作品
ハンドメイドランキング
ハンドメイドまとめ
-
1玉で簡単に編める!編み物を楽しむレシピ☆
寒い季節になると作ってみたくなる、暖かそうなニット小物。編み方のコツさえ覚えればサクサク編むことができるのですが、やってみたいけど難しそう…と思っている方が多いのではないでしょうか。いきなりお洋服やバッグはハードルが高いけれど、1玉で編める小さなものなら、なんだかできそうな気がしませんか?今回は、毛糸1玉で編めるレシピに限定してまとめてみました。出来上がった時の達成感はやみつきになりますよ☆
-
素材も形もお好みで♪冬のオシャレに欠かせない、ニット帽のレシピまとめ
冷たい空気から頭を守ってくれる、ニット素材の帽子。身に着けるだけで保温効果がグッと上がります。単調になりがちな、冬のコーディネートのポイントとして使うのもおススメです。簡単に作れるシンプルデザインのレシピから、色や形にこだわった、よりオリジナル感の強いレシピまで、いろいろなレシピを集めました。本格的な冬に向けて、是非ハンドメイドしてみてくださいね。
-
秋の夜長にゆっくりと☆かぎ針で編むアイテムまとめ
秋になると、編み物がしたくなりませんか?毛糸の柔らかさや暖かさに、作っているだけで癒されますよね。なかでもかぎ編みは、編んでいる途中でもほどけにくいので、毎日コツコツハンドメイドするのにピッタリな手芸技法です。編み方の種類は沢山あり、編み方によって模様も編める分量も違うので、形になっていく過程にワクワクしますよ♪お家でのリラックスタイムに、楽しくハンドメイドしてくださいね☆